金曜日の朝、春の脚はこんな感じでした。

痛いね春汗
すぐに病院へ。


まずは脚の裏や肉球の間何か刺さってないか丁寧に触診

全身チェック。

腰からでもなく‥‥‥‥‥


はる先生(字は違うけど先生もお名前にはるが入ってて病院名もはる動物病院キラキラ

あっ、膝だなと膝を疑われました。



レントゲン



確定診断するには全身麻酔下で関節鏡で見ないとですが‥‥‥‥‥‥

おそらく、【前十字靭帯部分断裂】でしょうと言われました。

(はる先生のブログより拝借)

大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)をつなぐ靭帯はたくさんあります。
その中の大腿骨と脛骨をつなぐ真ん中にたすきがけであるのが十字靭帯で大腿骨の後部と脛骨の前部についてるのが《前十字靭帯》というそうです。
その逆が《後十字靭帯》

前十字靭帯は脛骨が前に飛び出さないように、膝の過剰な伸び、ねじれないように支えてる靭帯です。


前十字靭帯の方が細いため膝に負担がかかるとそちらが切れることの方が多いそうです。

原因としては‥‥‥‥
加齢により靭帯が弱くなる(靭帯の老化)
肥満で膝に負担がかかる
急激な外力(外傷や打撲、急なジャンプやダッシュ、急激なターン、事故など)が加わること(シニアさんだけじゃなく若い子も発症)
他の疾患が要因になったりなどです。

症状‥‥‥‥‥‥‥
痛みがあるため足を地面に着けれない
歩き方がいつもと違いかばっている
足をあげたまま
引きずったりなど

病院から戻り疲れて寝てた春‥‥‥
その間に夜ご飯の支度をしようとキッチンへ
この日のメニューはシチューでしたナイフとフォーク

視線を感じて見るとガン見されてた爆笑




春の場合は足がつけているので完全断裂ではなく
前十字靭帯部分断裂の診断でした。
完全断裂だと手術が必要になります。



1週間痛み止めを飲みながら安静に過ごします。

お散歩(大好きな公園でテクテク散歩)は禁止注意

部屋んぽはOK(サークル内では暴れ春になるのでフリーの方が好きな場所で寛いだり私の横でマッサージされながら寝るので安静にできます)

さっきより顔出してる爆笑フガフガクンクン



調べれば調べるほど不安になってしまいますね。


春のことを第一に考えながら先生と相談しこれからも最善を尽くすことは変わりありません筋肉
すぐオロオロしてしまいますがあせる



これ以上痛くなりませんようにキラキラ
酷くなりませんようにキラキラ

DASH!痛い痛いのーママに飛んでいけーーっDASH!
そうできたらいいのにな。



今度はお座りして更に顏潰れてるよ春爆笑

春、何があっても大丈夫!ドンとこいだよ!
愛おしくて愛おしくて仕方がありません。

一つ一つ乗り越えながら
一緒に生きていこうねゆっくりゆっくりニコニコ

今を大切に。




お薬はウェットご飯に包んでパクっチョキ



おしっこ行きたいから抱っこ〜と言いながら
(言ってはいませんが‥‥‥‥そういうやり取りがあるというか、通じあってるというかわかりあってるんですよね‥‥‥‥‥)
でも甘えたい〜〜の繰り返しハート




春はちゃこやんに甘えるんですよおねがい
なんだかこの写真はジーンとしちゃうなぁ。
春、嬉しいねハート春も感じてるんだろうなぁ。

ちゃこやんは春が見えなくてどんなにぶつかろうが平然と受け止めてます。面白いぐらいに♪

春の事を理解してくれてる。春のことだけじゃなくみんなの事もだね。すごいなちゃこやん!
ありがとうおねがい

みんなそれぞれの性格があってルビちゃこ輝♪春らしく認めあって受け入れてちーば王国家族になってます♪
まだまだ進化中成長中です照れ


私の反省。
春の食欲が落ちて
食べさせなきゃ!食べてほしい!に集中し過ぎて
ウマウマトッピングをして体重を増やしてしまったのも原因かとも思います汗

春さん少しダイエットできるように
私が頑張りますアセアセチュー


明日も良い日でありますように星


ダイヤオレンジ四角オレンジダイヤグリーン四角グリーンダイヤオレンジ四角オレンジダイヤグリーン四角グリーンダイヤオレンジ四角オレンジダイヤグリーン
最後の家族を待ってるお友達がいます


良いご縁が繋がってますように
ダイヤオレンジ四角オレンジダイヤグリーン四角グリーンダイヤオレンジ四角オレンジダイヤグリーン四角グリーンダイヤオレンジ四角オレンジダイヤグリーン