


それも誰でもじゃなくその時に気になる人に。


小さな子供でキャーキャー言ってる子は特に。


爆吠えします

人間だって何かを伝える時、言葉を使って話す。
犬も言葉は話さないけれど犬だって同じ!吠えて一生懸命何かを伝えてるんだ!
と思ってます。
家族が帰ってきて嬉しくて嬉しくて吠えてるしね。
何かを伝えたくてワオワオムニャムニャ爆吠えとはまた違ったトーンで色んな鳴き方?お話ししてるしね。
自宅警備も活動したりするし。
ピンポンにも敏感だし。
お家でもあまり行き過ぎる時は「いけない」と言ったりする時ありますがそこそこ自由!
でも、どこでもいつでも吠えてもヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙そうかそうか、とは思ってません。
ましてやお散歩の時に誰でも子供にもチャリにも吠えてたら申し訳ないし迷惑かかっちゃうし危ないし楽しいお散歩がそうじゃなくなる時もあるし。
実は爆吠えするから人が少ない夜にお散歩行ってた時期がありました(前にね。心が折れてしまって)
でもこれじゃいけないと思って楽しくするのも夜にコソコソ行くのも自分次第!!

そう責任は飼い主の私!
ちゃこは、悪くない!
爆吠えする理由で夜にばかりお散歩行くのはちゃこがかわいそうだしね。
自分がなんとかしなきゃどうすんだってことで堂々とお散歩するようになったんです

小さなおやつでこちらに意識を持たせたり、ちょっと距離をとって吠えなかったら褒めておやつ、人とすれ違う時はちゃこの目線と同じになるようにしゃがんでこちらに意識を持たせたり、距離を保ちマテをさせて先に通ってもらったり、まぁ人通りが少ないところにも行ったりもしますけどね^^;
ちゃこの負担にならないように、私がそればっかりにがんじがらめにならない程度に楽しくね。
少しずつ、変わっていければいいかなぁって思って。
お散歩の時などに爆吠えが少なくなるといいなぁと思ってね。
前よりはね吠える回数も減ってなんとか工夫しながらだけど吠えずに帰宅~って時もあるんですよ

本犬、いつでも吠える気満々なんですけどね^^;

で、今日
仕事から帰ってきてルビ&ちゃこのお散歩へ



なんとかチャリも(隙あらばってめっちゃガン見してましたが^^;)すれ違う人にも爆吠えせずに道路渡ったらお家へ帰宅~のところで、大きなワンちゃん2ワン連れた方がリズミカルにキチンと横に付けてズンズンと歩かれてきてるのに気づき

渡りたくても車が来てて渡れないし同じ方向に急いで進んで離れろうと思ったらチャリがきてて行けないしもうその道の端っこでちゃこのハーネスガシッとつかんで「ちゃこ~シーだよー!」と何回かいったけどすぐ間近を颯爽と歩かれたら無理でした~





最後の最後に爆吠え止められなかった

吠えたすぐ「すみませーん!」と言ったんだけどすれ違ってすぐに「イヤ~ね~だめね~」と2ワンちゃんに話して「君たちは素晴らしい!」とおやつあげて褒めてました



仕事行く朝にもよく見かける方で…
いつも爽快にズンズン歩いて、2ワンちゃんはズーとアイコンタクト、止まれば止まり御褒美、いやぁ~ちゃこがすれ違う時に爆吠えしても見向きもしませんでした。
すごいです。吠えちゃってごめんね~の気持ちと凄いなぁ素晴らしい2ワンちゃんと思いました

でも、うちのちゃこ「いやな仔でもダメな仔」でもないです

爆吠えしたのはすみません。
同じしっぽの生えた子を家族に持つ方にその言い方をされたのはメンタルにきちゃったな~



頭から離れないんだぁ。。。
寝たら忘れる性格ふふふ
うん!この気持ち明日にはなくなってるさ♫
あっ、ちゃこに言われたんやなくて私に言われたんやか?

そうか~
よかった!

そう思うとへっちゃらやん

私はなんて言われようがいいもーん!
ちゃこ~明日のお散歩も楽しくしようね
