この空の下で -42ページ目

この空の下で

ここに幸あれ

アメリカンゴールドフィンチ

American goldfinch

(和名:オウゴンヒワ)

 

冬の間は、茶色っぽい色をしていますが、夏は一変して

鮮やかな黄色になります

 

最近、めっきり暖かくなってきました

 

我が家の庭にくるフィンチたちも

日に日に、黄色っぽくなってきました

 

少しまだらなところもありますが、美しい

 

色変わりの進み具合はいろいろですね

 

どちらにしても、かわいいな~

 

 

桜 桜 桜

 

Spring in the air チューリップ黄

 

こちらは

 

ついうとうと

 

ダブちゃんぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

 

羽広げて休んで日光浴

思い切りくつろいでくれてますぐぅぐぅ

(ナゲキバト:Mourning dove)

 

こちらでもぐぅぐぅ

 

 

ヒヨコヒヨコヒヨコ

 

かたや、こちらではスズメ君

 

恋の駆け引き中

 

 

Love is in the air ? ラブラブかな?

 

 

求愛ダンスをしています

メスは興味ありそうなんだけど・・・

 

あっち行って~!!

 

あえなく交渉決裂!?ハートブレイク

それとも、キライキライも好きのうちなんでしょうか

 

わかりません・・

 

スズメ君、大変なようです

 

がんばってね~

 

 

黄色い花 黄色い花 黄色い花

 

 

ではよい一日を照れ

最高気温23度

ぽかぽか陽気に誘われて森林浴

 

 

静かな森の中

コンコンと鳴り響く音

 

あ、きつつき

 

高い木にいるきつつき発見

 

 

 

わがやの庭にくるきつつきよりも、ひとまわり大きい

 

力強いコンコンと木を打つ音が

やむことなく続いています

 

 

英名:Red-bellied Woodpecker

和名:シマセゲラ

 

Red-bellied おなかの赤い!?全然赤くないじゃない?と

思いましたが、うっすらと赤いそうです。

 

ちょっとみかけただけでは

わかりにくいですね

 

ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ

 

Males excavate several holes in trees, 

one of which the female chooses for a nest.

by Birds of Canada

 

オスはメスのために木にいくつもの穴をあけて

メスはそのひとつを巣に選ぶ・・なんて

 

オスがいじらしい・・・

 

だから一生懸命、木に穴をあけているのですね~

 

確かに・・いっぱい穴、開けてます・・

 

コツコツと・・

 

わき目もふらず・・・

 

がんばってね~音譜

 

 

黄色い花 黄色い花 黄色い花

 

Have a nice week !照れ

バードウオッチングより

最近はリスウォッチングをしているのではないかと思う今日この頃

 

めいわくな時もあるけど、なんてったって、かわいいヤツたちです

 

暖かくなって、我が家のそばの木の蕾がふくらみだすと、

やった~ありがとう!とばかりに、リスたちが、ついばみはじめます。

 

最初は、リスが木の蕾を食べるなんて知りませんでした

 

ムシャムシャ

 

モグモグ

 

小ちゃい手で、ぽきぽき

 

アン~

 

食後はちょっと一息ついて

 

天気のいい日はこんな姿勢で

ダラ~っとして日向ぼっこしたりもしています晴れ

 

なにかある?

 

じゃ、ちょ~っとだけ、おすそ分け

 

 

ムシャムシャ

 

Life is good !グッド!

 

 

黄色い花 黄色い花 黄色い花

 

Happy Easter ! 照れ