この空の下で -29ページ目

この空の下で

ここに幸あれ

11月下旬、日本に帰国した際

横浜に住む友人ご夫婦が

連れて行ってくれた先は

 

 

赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット

 

 

本場のドイツのクリスマスを再現したような

(行ったことないけど) 素敵なクリスマス

 


 

クリスマスはカナダで過ごしているここ数年

日本で過ごすクリスマスも素敵だろうな~

 

本物のもみの木のツリー

 

 

被写体を探していたら

変に屋根の上のデコレーションに

目がいってしまった

 

 

 

屋台で買ったスイーツをほおばりプリン

た~っぷりマーケットを散策した後は

 

 

海の風に吹かれるのも気持ちいい

 

あっと、いう間にこんな時間

 

”街の灯りがとても綺麗ね~音符~” と

口ずさみたくなる夕暮れ時・・

 

本当に街の灯りがと~ってもキレイ

横浜

 

サンタジンジャーブレッドマンサンタ

 

来年もまた日本にこれますように・・

サンタにお願い

 

 

流れ星 Life is beautiful.

 

先月、久々に数日間、日本で過ごし

1週間前にカナダに帰国しました

 

日本でもあの忙しい日々がうそのような

カナダのこの静かなシンプルライフ

なにかほん一週間前のできごとが夢のように思われます

 

ふ~っと思い出に浸りながら

バックヤードを眺めると

 

あ、いつもまにか・・・

白いものがうっすらと、積もっています

 

雪雪雪

 

雪だ~

 

リスが走ってる・・

 

”雪だ~”

 

 

雪が降りだすと

満員になるフィーダー

もしもの時のために

食べダメをしているのかもです

 

”雪ですよ~”

 

わかってますよ~

 

”もしもご存知ないかと思ってお知らせにきました”

 

ありがとね

 

”そ、それだけ!?”

 

”ウルウル”おねがい のポーズ

 

はいはいわかりました

いつものね~はいどうぞ~

 

使わなくなったポットに

いつものように鳥のエサを補充してあげると

大満足のごようす

 

あくまでも鳥のエサのナッツなどですが

リスたちにとってはどっちでもいいこと

自分たちにくれたとポジティブに解釈アップ

 

毎朝、このポットをチェックしにくるのが

リスたちの朝の日課

 

補充してないと

”どうなっとるんや~”と

家の中をのぞいてる

 

”そうこなっくっちゃ”

 

おいしいかい?

 

流れ星 Life is good.

 

 

 

 


 

 

 

11月、ひとりで日本に帰国

30年来の付き合いになる友人と

向かった先は、神戸ハーブガーデン。

 

クリスマスデコレーションまっさかり乙女のトキメキ

 

昨年、夫と日本にきたとき

夫がとても気にいっていたところ

彼のような外国人観光客におすすめのポイント

 

街の中にあって

ロープウェイで気軽に山にのぼれて

自然の中、ヘルシーな

ハーブ料理やハーブティが楽しめるので私も大好きな場所コーヒー

 

ロープウエイから見える

布引の滝

 

ハーブティやハーブ料理が楽しめますコーヒー

 

 

昔はあまりおいしく感じられなかったレンコンなどのお野菜が

おいしくありがたく感じられる今日この頃

カナダではめったに食べられないのでよけいうれしい

 

おいしいお料理に舌鼓を打ちながらのガールズトーク。

そう、お互いいくつになってもガールズトークには間違いなしシャンパン

endless・・

 

お土産物もたーーんと買い込んで・・

 

「秋の暮れ、道にしゃがんで、子がひとり」(高浜虚子)

神戸の街を眺める子どもの像・・

このこどもの像は立っていますが

私にはこの俳句を思い出させるような

少し寂しい夕暮れ時です

 

もうこんな時間・・・楽しい時は早く過ぎます

 

このロープウエイ・・街の中へと降りてゆきます

行きはゆっくり、帰りは速い

くるときはゆっくり景色を眺められるようにとの気遣いからかゆっくりですが

帰りの便は速い

 

人生もいっしょかも・・

後半になると時の経過がはやく感じられます

 

ともかく、あー、楽しかった照れ

 

 

流れ星Life is wonderful.