この空の下で -20ページ目

この空の下で

ここに幸あれ

今日は

もう夏のような陽気

 

あまり気持ちがいいので

近くの公園の木陰でランチおにぎり

 

近くの木からは

鳥のさえずる声が・・

 

あ~極楽や~

 

みると

枝の間を

ピョンピョン飛び跳ねながら

花をつついている

かわいい小さな鳥が・・

 

Eastern Towhee (male)

 

和名はワキアカトウヒチョウ

 

調べてみたら

なかなかおもしろい鳥

 

葉っぱの上に立って

両脚同時につかって

葉っぱを後ろに蹴って

跳ねのけて

その葉っぱの下にいた虫を

みつけて食べたりなんかするそうですよ

 

なかなかスキルフル

 

 

音符Song sounds like

 

 " dweee, dyooo di-i-i-i-i-i-i- "

 

(by Birds of CANADA)

 

音符音符音符

 

ドゥ~~ブルー音符、デゥォ~~~ブルー音符、ディ~~~音符

 

このユニーク鳴き方が

 

" Drink Your Tea " って

 

聞こえるということでも

 

有名な鳥なんだとか・・・

 

お茶

 

" Drink Your Tea " ってか・・!?

ちょっと苦しくない?しょんぼり

 

 

 

でも偶然、今日

その鳥の歌を聴きながら

ほっこり食後のお茶を

すすってました お茶 

 

なにはともあれ

極楽極楽~ほっこり

 

流れ星 Life is beautiful. 

 

 

 

わが家の庭のフィーダーに

見慣れない鳥が

やってきました

 

紅い胸元が美しい

”赤い” より ”紅い”って感じ

 

調べてみたら

紅い・・という表現が似合う名前でした

 

Rose-breasted grosbeak (male)

和名はムネアカイカル

 

なんか

早口言葉のような名前


大人になると

も~っと鮮やか紅になるようなので

この子はすこし若いようですね

 

このバードケーキが

食べたかったみたいですが

ケージの穴

小さすぎて入れず断念・・・

 

このケーキはちいちゃな鳥さん専用なの

ゴメンネ しょんぼり

 

この子はメス

 

オスは胸元が赤くて

メスは見た目がだいぶ違いますね

 

この辺にはけっこういる鳥のようですが

見たのは初めて

 

わが家の庭に

ご来場アリガト にやり

 

またきてね

 

 

 

流れ星 Life is beautiful. 

 

 

 

 

 

 

 

今、

動物たちは

出産ラッシュのようです

 

わが家の庭に

出没するリスたちも

御多分にもれず

 

 

 

 

おなかにベイビーがいたころは

さすがにしんどかったのか

よく寝そべってましたが

 

今は

おなかがすっきり

しばらく見ないな~と思ってたら

出産を済ませたようです

 

ピップエレキバンくらいの大きさの

乳首がでっぱてます

 

巣にもどったら

おっぱいあげてるんでしょうね~

えら~い爆笑

 

 

でも・・・

 

妊娠中

かなり甘やかして

ナッツをあげていたら

くせになっちゃたようで

 

戸をあける音が聞こえたら

すぐやってくるようになっちゃいました

 

まるで

パブロフのりす・・・

 

まずい

甘やかしすぎた・・アセアセ

 

特別待遇に慣れてしまった・・・

 

外に干した

クッションを取りにでてみたら

 

上に座ってるし・・・

 

”巣にこどもたちがお腹空かして待ってるんです・・・”・・・てか

 

はいはい

あげます、あげますよ・・ほっこり

 

 

 

 

流れ星 Life is good.