2020年
韓流ドラマにハマって…

イケメンキラキラ…と思って調べると
人気グループのアイドルだったりする!

初めて気になったのが…
『花郎』のキム・テヒョンくん
そこからBTSの大ファンに〜ルンルン

2021年
これまで観た韓流ドラマを
グループごとにまとめてみたブルーハート

音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン

ZE:A


Abema TVだったと思うが…
デビューまでのドキュメンタリーを観た

トラックの荷台のステージで
国内を回る初々しい姿に…感動キラキラ
今でも当時のMVを観てる〜

でも…応援したいと思った時は
すでに活動休止の後だったガーンアセアセ


一番初めに知ったのは…
イム・シワン

1988年12月1日生

…の…このドラマ下差し
『未生〜ミセン〜』


総合商社の新入社員達の群像劇

シワンは…
囲碁棋士を辞めて、高卒で入社…
学歴格差などの苦難を乗り越えてゆく〜

これまで観た韓流ドラマの中でも
かなり上位の感動作キラキラ


『太陽を抱く月』

若き王(キム・スヒョン)と
初恋の女性ヨヌ(ハン・ガイン)の
切ない恋物語…

その青年期を演じた面々

シワンは…ヨヌの若き日の兄役


現在Netflixで配信中
『RUN ON〜それでも
僕らは走り続ける』

世界が違う主人公たちが出会い
互いを通じて成長し
自分を閉じ込めていた枠を壊し
影響を与え合いながら
互いを愛していくストーリー

シワンは…国会議員の父と
有名女優を母に持つ
韓国の短距離の代表選手の役

まだ配信途中だが… 

シワンの走る姿が爽やかで素敵ラブラブ
2021年…最初の楽しみな作品〜



キム・ドンジュン
1992年2月11日生

『ブラック〜恋する死神』

死の影が見えるヒロイン(コ・アラ)と
死神に憑依された刑事(ソン・スンホン)
のファンタジーサスペンス

ドンジュンは…保険会社の御曹司だが
傾きかけた会社を任される婚外子の役

人懐っこい笑顔が魅力的ラブラブ


1月4日に除隊したばかり〜
パク・ヒョンシク


1991年11月16日生

2020年…出演作を一番見たかも❓
(以下…過去ブログをリライト)

『スーツ』


天才的な記憶力で弁護士を目指す
青年(ヒョンシク)は
ある事件を起こして挫折したが…

エリート弁護士と出会い
新米弁護士として事務所に入ることに…


ヒョンシクを初めて見た作品
大御所のチャン・ドンゴンと渡り合い

膨大な早口のセリフをスラスラと話し
スマートなルックスも爽やかで〜
一気にファンに〜ラブラブ


『上流社会』



ハイクラスの若者と貧民層の若者の
社会格差や嫉妬…身分違いの恋…

ヒョンシクは…
チャラ目のオレ様系…財閥の御曹司役


『力の強い女トボンスン』



小柄なのに超人的な力を持つヒロイン
ト・ボンスン(パク・ボヨン)

彼女をボディーガードとして雇ううちに
いつしか恋が芽生え…


ヒョンシクは…若きゲーム会社の社長役
ツンデレの役が似合う〜

…けれど…真逆で庶民的な役も…グッ


『家族なのにどうして』




豆腐屋の頑固な親父と
三人の子供たちを中心に…

家族の絆、子供たちの恋愛…など
普通の韓国の市上の人々の日常を描く

なんと!
全53エピソード!!

まさに!
韓国版『渡る世間は鬼ばかり』みたい!?



映画『8番目の男』
コチラも一般市民の役



韓国初の裁判員裁判の陪審員に選ばれた
8人の一般市民たち

簡単な有罪事件かと思われたが…
若者(ヒョンシク)の細かいこだわりから
事件の意外な真相が明らかになる…

実話を元に作られた感動作品キラキラ



『花郎 ファラン』

身分を隠して『花郎』となった
若き王の役


下差しマイ・イラスト


韓流ドラマには
歌の上手い俳優さんは沢山いるが…

私的には一番、耳に心地よい歌声ルンルン
OST『ここにいるよ』いつも聴いてる音符


『花郎』は…
主演は今をときめくパク・ソジュン

BTSのVことキム・テヒョン
SHINeeのミンホ…など

グループ出身のアイドルが出演ルンルン