『シカゴタイプライター』
スランプの人気作家が
旅先で見つけたタイプライター
そこに魂を宿し…眠りから覚めた人物
現在と過去が交錯しながら…
やがてタイプライターにまつわる
衝撃的な事実が…
時空を超え…つながる物語に
感動の涙が止まらなかった

過去と現在…二役のユ・アインが魅力的
髪型で全然違うイメージに変わる


コロナ禍の中…
ウィルス感染の恐怖の映画を
見ることが多かったが…
韓国映画はだいたいゾンビ化する

その最新作をNetflixで観た〜
映画『#生きている』
マンションの部屋で目覚めると
外はゾンビ化した人々で溢れていた…
生き残るためのサバイバルが始まる…
SNSやドローンなど
使うアイテムが今どきなのが新しい〜
髪型で見た目はワイルドだが
実はごく普通の青年のユ・アインが
孤軍奮闘する〜
同じように取り残された
マンションの住民の一人
勇敢な女性の役が
数々の韓流ドラマでヒロインを演じる
パク・シネ
こんなにアクティブな
パク・シネちゃんは初めて

単なるゾンビの恐怖映画ではなく
人間ドラマとしても面白い❣️
タイトルに付いている
『#』ハッシュタグの意味に
ラストで心から納得する〜
この他の作品でも…
個性的でどこか色気を感じさせる

『トキメキ⭐︎
成均館スキャンダル』
一見、強面だが心優しい青年役
長髪が珍しく、一見誰か分からない❓
『バーニング』
『納屋を焼く』の映画化
…元々、村上春樹が難解で苦手な私
映画本編より…
シリアスで哀愁ある
ユ・アインだけを観ただけの映画

ユ・アイン