土曜日はまったりながら、スタンプラリーのお客様に助けて頂けました。
お店終わりにちょうど来てくれた、始発待ちの旧友を、朝までやってる向かいのぺぺさんのロックバーへご案内。
自分も、噂のメイデンビールを遂に体験。
その日は鹿鳴館ライブも気になっていたので、そんなお話もしたかったのですが、ライブ帰りっぽいロックな若者の団体さんが入って見えたので、席を譲ろうと、お話もそこそこにお会計に。
すると、赤髪をスプレーで立てた若者(80年代風の立て方が懐かしくて親近感♪)に、いきなり
「サブラベルズ、知ってますか?」
って訊かれたんだよね。
全く会話も交わしてない中でのその問い掛けに驚いたけど、バシさんの命日も近いことだし、その線かな?と思って、
「もう明後日命日だもんね~、バシさんとはよく飲んだし、バンドもやらせてもらったよ」
って言ったら、キョトン?としちゃって。
すぐに
「じゃあ(じゃあってなんだよ(^_^;←心の声)、リアクションは知ってますか?」
って訊かれて、
「私、近くでロックバーやってるんだけど、ベースのユキさんはたまにお店に来てくれるよ♪」
って言ったら、またキョトン?で、話が続かない(^_^;)
その時は意味がわからなかったんだけど、後から考えたら、こんなロックなお店にそぐわないオバサン見て、「ロックなんか知ってんのかよ!?」って、からかおうとしたんだろうな(苦笑)
確かに私はジャパメタ通ってないので、リアルタイムでは聴いたことがありません。
生前のバシさんとはよくその話をしたんだけど、バシさんは「だからこそ、Rubyさんと演りたいんだ。『元サブラのバシ』っていう肩書きではなく、今のオレをみんなにも観て欲しいから。」って、よく言ってたのを思い出す。
でも、赤髪の若者、「ロック知ってんのかよ!?」の代表で、その2つのバンド名を出したセンスにグッジョブb
機会があれば、改めて呑みたいわ(笑)
そして日曜日。
大切な友人夫妻がそれぞれベーシストとして対バンで、メンバーさんも全員お知り合い、更にハコがお世話になった秋元さんがオープンさせた新ライブハウスの柿落としとくれば、行かないわけにはゆかぬ。
あいちゃんもひろくんもしんちゃんも。
かずさんもでんこちゃんもぢさまもくまたんも。
そして新たな出発を迎えた秋元さんと『巣鴨・獅子王』も。
みんなイキイキとして、カッコ良かったp(^-^)q
刺激もいっぱいもらいました♪
久しぶりに遇うマイミクさんもたくさんいらして、嬉しかった(^-^)/
トドメのラッキーは、前日名前が出たあの方とか、先日ウルガで対バンしたあの方に遭遇出来たこと!!
引き寄せますな~(笑)
そして今日。
バシさんに、ダンナサマ紹介出来なかったのが残念だけど、今年もダンナサマのボトルから献杯。
いつも空から見守ってくれてると思うけど、今日はあちこちカンパイで忙しいかな(≧∀≦)
バシさんを偲ぶたくさんのみんなと、ご冥福をお祈りします。
以上、この3日間のお話、長文読破感謝しますm(__)m
#Janis