生姜シロップ | ルビーグリーン

ルビーグリーン

ルビーグリーンとは植物が青々したり、紅葉して赤くなる姿のこと。日々のこと のんびり 気ままに綴ります。

生姜が大量に手に入った時、生姜シロップを作ってます。

ハンカチくらいの大きさのアルミホイルをクシャクシャにして流水しながら生姜の表面をこすり、皮を剥いていきます。

この工程はサクッと適当にしています。


これをスライスしていきます。
これもサクッと適当に。


適当にスライスした生姜を鍋に知れてスパイスを投入。

ここは個人の好みの分かれるところになりますが今回、私は

シナモン
八角
クローブ
カルダモン

を適当に入れました。
カルダモンは軽く砕いてます。


こんな感じでザザーッと砂糖を入れます。
白糖でも黒糖でも良いと思いますが、私は今回手元にあったグラニュー糖を入れてます。

酵素類やシロップ類を作る時、いろいろ試した結果、私は白糖を使うようになりました。
白糖は精製されすぎて身体に良くないという意見もありそれもわかります。私は発酵もの、保存物に関して白糖はありという結論に。どちらでもいいかなと。ここは個人のこだわりやお好みで。




中火で火を入れます。
水を入れなくても自然に生姜から水分が出てきます。
水分が出てきたら様子を見て弱火で10分〜15分、蓋をした状態で煮ます。




そろそろ良いかなと思ったところでレモン汁を入れます。

これもお好みですが私の好みは理想をいうなら2個は入れたいところ。
多めが好きです。

今回は手元になく一個半入れました。

レモンを入れると色が茶色っぽくなります。

冷まして、ガーゼやザルを使って濾します。

瓶に入れて出来上がり。




瓶にシナモンやクローブを少量入れ浮かべ(煮たものでも良い)てもいいですね。


炭酸やお湯で割って飲むと美味しいです。

胃腸の調子の悪い時や、私は軽い断食をするのですががその時に飲んだりしています

見た目はこんな地味なのですが超美味いラブキラキラ
なので、これはリピートして作るようになった一品です。