ご訪問、ありがとうございます![]()
中学生2人、小学生1人のママです![]()
4月から次男も中学生になり
子供3人が別々の学校になりました![]()
小学校は上2人も通っていたし
1年の流れも何となくわかっていますが
それでも3人の予定を把握するのは
不安があります…![]()
世のお母さん達はどうやっているのかな…
不安な中で
アナログ派な私は
Seriaにて
揃えました
子供3人分+次男の学校で役員を引き受けたので一応それ用の1つ
2つ穴にしたのは
プリントの穴開けが大変だからです![]()
アルファベットのシールでそれぞれの名前を貼る
細々したものは
30穴ですが透明のファイル
に収納
これが…30穴なので持ち上げるとちょっとズレる![]()
失敗![]()
サブスクでプリントを写真に撮って
子供それぞれにわけて管理できるアプリもあるようですが
第一にサブスク増やすのに抵抗がある
ダラダラ続けてしまう性格ゆえ
それと
比較したりするのにはアナログの方がしやすい![]()
今、タブレットで勉強することが増えていますが
人間の脳には
紙
が良いんですよね![]()
記憶、暗記、考えるには紙![]()
お勉強は紙でやりましょう![]()
ということで
アナログ万歳です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
100均繋がり…
最近のダイソーは無駄に買ってしまいますね![]()
お花をフェンスに引っ掛けて飾ります![]()
子育てだけでキャパオーバー![]()
動物も植物もムリー![]()
の私ですが…
ちょっと飾ったら
可愛くて…![]()
あーーーー
今、検索したら
予定管理できる無料アプリいくつかありそうでした!!
はいっ、迷う![]()
だって…穴開け面倒だもんね![]()
どちらにもメリットデメリットがありますね
暫くアナログ続けます…![]()
![]()




