ご訪問ありがとうございますおねがい


中学生1人、小学生2人のママですくまアイス



次男は塾に行っていなかったため

以前にも書きましたが

長男の通っていた塾で3ヶ月に1回

独自のテストを受けていました



テストに慣れるためです



6年生になってからは

四谷大塚の合不合判定テスト

そして

夏以降は

大手から小さいところまで、4つの塾の

志望校別の模試を5つ受けました



そのうち2つは…

受けた人数が少なかったガーン



一番酷いのは40人ダッシュ

たった40人でA~Eまで判定するってびっくりガーン




次男はB判定でしたぁ魂




最後に受けた模試は

母数もそれなりで、そこでの順位は上の方でした




因みに夏休み明け最初の模試は

長男が通っている学校のものでした

この模試はかなーり低かったアセアセ

これは…ガーンガーン

あれ…どう読めば良いのかな??!?

下から数えた方が早いかなってくらいの笑



同じレベルの模試なら

何でも受けちゃおう!!

と思ってバシバシ入れたのですが

100人も満たない模試なら

受けなくて良かったかも…



あっ…

でもね

その学校の出題傾向に合わせた問題作りだから

見直ししたら強いかなーピンクハート

と思って全て見直し完了ですウインク




やれることは

やったと思うしかない…



ただただ

この受験を楽しんでやっている次男が愛おしい



最近になって

なんでもっと早く気づかなかったんだろう…

もっと早く本気だしておけば良かったぁ星

なんて言っていますチュー




あんなに後悔しないようにねって言ったのに

寝まくりだったもんね…ニヤリ




でもこれも大事な気づき

中学受験で人生決まらないので!!

きっとこれから先、この気づきは役立つからキラキラ

今は精一杯やっておいでグッ



次男のことはそこまで心配していません

小4まで遊んでばかりで受験には全く興味がなく

受験しなーい!!って言っていたのにね



中学受験というものがこの世にある

ということだけ知ってほしくて…



嫌だったらすぐ辞めて良いから

取り敢えず1回塾行ってみない!?




長男と同じ選択肢を与えたくてそう伝え




本人が納得してくれたので1回塾に入りました


でも…

休校になり

コロナが怖いと1ヶ月で辞めました



休校中に長男が小4テキストを全て教えてくれたお陰で

勉強の面白さに目覚めてここまで来ました

当時は皆がまだ寝ている朝に一人で起きて

机に向かっていてビックリしました



やる気を失ったときももちろんありました

何度も今じゃなくても良いから辞めたら…

と言いました




よくここまで来たなぁ…




もうすぐ終わるおねがい


すっごく成長した姿を見せてもらいましたピンクハート




ruby-chocolateのmy Pick