銀座のファゼンダというところで開催された、エンターテイメントフェス2021というイベントへ行ってきた。開演時間には少々遅刻しまして、到着したときには1組目のPop turtleがライブ中でした。
1組目と2組目の間で撮影OKの案内があったので、2組目から撮影しました。
2組目は、いとさん。普段はバンドでボーカルされることが多く、ソロでのライブは珍しいそう。
途中、Pop turtleさんとのコラボがありました。いとさんの両隣がPop turtleさん。Pop turtleで場面がありました。
彼がソフトバンクの孫さんに似ていると感じたのは、私だけでしょうか?
主催の、けいすけさんも加入。
3番手が、目当ての出井麻莉子さん。1曲目の「暁のダンス」の演奏中です。
1曲目が終わってMC中の麻莉子さん。その途中でけいすけさんが登壇されまして、照明の調子が悪くて修復するので、その間つなぐようにとのこと。10分くらいだったかなぁ、麻莉子さん大変でしたね。
照明が直ったので、1曲目からやり直し、おおーっ、後ろの照明が輝いている
セットリスト
1.暁のダンス
2.きよしのズンドコ節
3.DanceDanceDance
4.Clear Blue
5.慕情
6.overture~蘇生
7.君の瞳に恋してる
8.青空
9.サヨナラの意味
最後の「サヨナラの意味」では、後ろのモニターにスライドショーが仕立てのドラマが上映されてました。学校で撮影されたそうですけど、
「デビューライブの時は見に来てね」と話をしていて、そのデビューライブがココという設定で、ライブと連動して、麻莉子さんは可愛いし、素敵な作品でした。
最後には、紙吹雪が けいすけさんメッチャ力入れているけど、麻莉子さんのことどんなけ好きやねん。
最後は、ミヤスケジー。左は、けいすけさんですね。
アンコールは、けいすけさんと麻莉子さんとで「ムーンライト伝説」
バイオリンを弾いてたかとおもえば、途中で歌い出すし、
ハリセンで攻撃するし、楽しませてもらいました。
出演各組の持ち時間が50分前後と長めで、コラボも沢山あって、色んな音楽を楽しませてもらえました。第2回が開催されるのを楽しみにしています。
動画も公開してくれているので見てね。