LOFT9 Shibuyaにて、「町さんたまちゃん」の3回目、「町さんたまちゃんの"もしもし、今日は七夕?"」でした。まずは、カンパイ 町さんは唄う前はノンアルコール、たまちゃんはビールなところに個性が現れてますね
どうでもいいとは思いますが、私はたまちゃん派です
最初は、ライブコーナー。今回は、町あかりさんと姫乃たまさんが交互に唄うという新出向。コレは有りそうで無かった感じで、楽しかった たまちゃんが唄っているときは、町さんは上手の椅子に座ってます。
セットリスト (歌唱担当)
1. 夜に起きるパトロン(町あかり)
2. おんぶにダッコちゃん(姫乃たま)
3. ナンタラカンタラっていう人(町あかり)
4. やすらぎインダハウス(姫乃たま)
5. 脳みそをマッサージ(姫乃たま)
6. 乗り換えがチャンスです(町あかり)
7. 手弁当でまいります(姫乃たま)
8. バーヨコハマ(町あかり)
9. 激辛デスソースの人生(町あかり)
10 .コテンパン(姫乃たま)
11. ハートが疲れてる(町あかり)
12. ああ人生、迷子丸(2人で)
コレは、「おんぶにダッコちゃん」かな。「おんぶにダッコちゃん」が「モヤモヤさまぁ~ず2」に使われたときに報告したのは私ですから
町さんが唄っているときは、たまちゃんが下手の椅子に座ってます。
姫乃たまさん
町あかりさん
「コテンパン」を姫乃たまさんが唄われたのは意外でした。今回のイベントで一番の見所やと思います
それを見守る町あかりさんもノリノリでした
最後は「ああ人生、迷子丸」を2人揃って。
ライブの後は、前回に続いて2回目の参加の小林銅蟲さんと、初参加の茸本朗を加えてトークコーナー。
前回は鯉こくがスペシャルメニューとして饗されてましたが、今回のスペシャルメニューはカミツキガメ(印旛沼)とウシガエル(多摩川)のスープ。夫々の食材を捕獲しに行ったときの映像が公開されたのですが、姫乃たまさんも捕獲に参加されてて何げにオモロかった
この時点でかなり時間は経ってたけれど、七夕に因んで願い事を書いた短冊を燃やす企画だったことを思い出したようで、慌てて始まったんですが、いかにも危険な感じ たまちゃんは楽しそうに燃やしていたけど、他のメンバー達が「止めよう
」と何度も繰り返してたのが印象的でした
最後は、町あかりさんのギター伴奏によるライブコーナー。「京都慕情」「愛のさざなみ」の2曲でした
シリーズ化している「町さんたまちゃん」、今回は楽しかった 次回は9月9日。次回も楽しいと信じて参加しましょう