今週は 冷凍たまごフライを作れそうにもないので
お昼に 冷凍たまごの目玉焼き作りました
(冷凍たまごは 生たまごの冷凍)
解凍は室温で1時間位って言ってたけど
20分位で殻がむけたので
(冷凍されると膨張して殻にヒビが入る)
そのまま使いました
殻を2個むいて そのままフライパンへ![]()
(ちゃんと作り方見てないので 想像で作ります
)
油を引かないフライパンに入れたら 水を入れて
しばらくフタをして待つだけ~
説明いるのか?って感じだけど 一応してみました
食べ頃サインは各自お好みで![]()
黄身は生よりポテっとして 濃厚な感じがします
(もしかしたら 気のせいかも (笑) )
目玉焼き
がメインなのか?
キャベツの千切りがメインなのか? 
それと
ヒガシマルのカレーうどんにしました
前回 説明書き通り作って味か薄かったので
(300ccに対して 1袋)
今回は 500ccで2袋にしてみた
かき揚げ入れるから 出汁が吸収されちゃうので
多めにして正解
しかも味が濃くなってもちゃんと出汁も効いてて美味しかった
やっぱり白米も食べたくなり 途中参戦![]()
その分 野菜が入らなかった・・
冷凍たまごの目玉焼き 検証結果
無理に冷凍してまでやらなくてもいいかな?と・・![]()
しばらく卵を使わないとかで保存しておくのならいいのかもね
どんな物か試したい方は食べてみて下さい![]()
ただ、TVで見たフライは美味しそうだったので
やってみようかとは思ってますけど![]()
それでは 良い週末を
このあとブログはUPしましが
数日の間 またコメ欄閉じちゃいます![]()
また開けたら絡んでやってくださいマセ
ではまた
あ。違った
またね~![]()








