ももクロちゃん日産スタジアムの前にどうしても行きたいイベントがあって行ってきました。

Negicco BEAMS Tイベントすごい列でした。今も続いていると思いますが、Negiccoの人気がこんなにあるなんてうれしく思います。

BEAMS Tとアイドルといえばももクロちゃんですが、Negiccoも同じ道を歩んでいると思うとうれしいです。

今日もメンバーの笑顔はとても綺麗で素敵でした。

サイン入りのBEAMSTはレプリカとして部屋に飾りたいと思います。^_^

photo:01





もうすぐももクロちゃんの日産スタジアム。私は埼玉の某映画館からライブビューイングでの参加ですが次第に高まってきました。時間には余裕があるので昨日のさくら学院のライブについて今のうちにメモメモ。

•整理番号は一部、二部とも400番台後半。この日は二階も解放されていましたが両部ともすでに満員。一階上手後ろでの観戦。

•しかし両部ともライブ開始と同時に前に少しだけ圧縮がかかり、後ろのスペースが空き、一転見晴らしのよい快適空間に。

•今年二月のオルスタライブの時よりも圧縮が少なく平和な空間。今日は常連の父兄中心の客層か。

•転入式には行けなかったので新体制でのワンマンは初めて。中3メンバーの下級生たちを引っ張る意識が強いのが伝わってくる。

•さくら学院のステージを見る度にメンバーの成長(外見や話し方など)が目に見えて分かる。とくにゆいちゃん、ひなたちゃん、はなちゃん。

•セットリストは他のブログなどを参照して下さい。やっぱりFRIENDS、Schonl days 、夢に向かって、は名曲。

•さくら学院のライブは基本着席という伝統はこれからも続けてほしいと思う。でもスペシャル版という位置づけでこれからもオルスタライブは続けてほしい。やっぱり節目は着席で。

•毎回思うが、さくら学院のライブ終了後の会場は父兄の多幸感溢れる表情や会話に溢れている。私もその一人です。

•物販のクジで当たりを引いて全メンバーサイン入りの集合写真をいただきました。(≧∇≦) さくら学院はサインをもらえる機会がないから超うれしいです。

•今メールをチェックしたらさくら学院祭の先行販売のお知らせでした。ブログはこのへんにして先行販売の手続きをしたいと思います。さくら学院のイベントはその時その瞬間しか見れない楽しさがあり、またいくのが楽しみです。公開授業はチケットとれませんでしたが…。;_;





今年はももクロちゃんの現場に行けなくなった分、他に気になっていたアーティストのステージを見に行く機会が増えました。

以前から注目している女子流ちゃんやさくら学院、ドロシーも引き続き行っていますが、昨年の夏からとても気になっていたNegiccoのステージを見に行くことが多くなりました。

昨年6月頃にZepp東京で行われたタワレコ主催のアイドルイベントでNegiccoが歌っていた「あなたとPop With You」が私の音楽のツボに見事にはまり、それからNegiccoをよく聞くようになりました。気づいてみればこの曲が私のiPodの再生回数第一位です。(二位もNegiccoのGet It On)

現場によく行くようになったのは今年からですが、ステージ上でのパフォーマンスが素晴らしいし、何と言ってもメンバーの表情がとてもいいです。そしてみんな謙虚ですごくいい娘達なのです。

最近リリースしたアルバムもみんないい曲でもっと沢山の方々に聞いてもらいたい素晴らしいアルバムです。

Negiccoの宣伝みたいになってしまいましたが、理屈抜きに本当にNegiccoの現場は楽しいのです。

Negiccoはこの7月で10年を迎えました。これだけ続けられたことだけでもとてもすごいことですが、彼女達はもっと上に行くポテンシャルを持っているし、行くと思います。

ももクロちゃんのような爆発的なブレイクではなく、着実に上がっていき、気がついたら…、という感じでブレイクするのではないかと思います。

いつかNegicco武道館ライブ見たいです。