氣志團万博からの帰りの電車でのこと。私が座っていた前で立っていたモノノフの女の子2人の話が聞こえたのでそのまま聞いてみた。仕事や恋愛のことで2人とも悩んでいるようだった。
過去にもももクロちゃんのライブの後、若い人がこんな会話をしているのをたまたまかもしれないがよく耳にする。
ライブが終わった後はライブの感想とかももクロちゃんのことを話すと思いきや…。
現実を忘れて楽しい時間が過ぎた後、嫌でも現実に戻らなくてはいけない。不安な気持ちがそういう会話になってしまうのだと思います。
私は思います。今の10代、20代の若者はすごく真面目で頑張っている人が他の世代よりも多いことを。社会の中心となっている中年の世代は手の抜き方を知っている人達が多い。それに比べて若者にはそんなことを覚える余裕が与えられない。一回ルートから外れると軌道修正することが困難だと分かっているから必死に働く。だけど会社の上司や先輩を見て、これが将来の自分なのかと落胆してしまい会社を辞めたくなる。そのジレンマに多くの若者が日々苦しんでいる。
私が若い頃(今も若いですが)にこうなりたいと思っていた姿と現実はとてもかけ離れていますが、時間が過ぎるとともに自分にとっての大事なことや夢も変化していきました。そしてそれに向かって日々頑張っているつもりですが、そういう自分に今は納得しています。
今上手くいかなくてもやけにならず、卑屈にならず自分を信じて生きてさえすれば幸せを感じられる人生を送れると思います。人と比較しすぎてはいけない。幸せは自分が決めることだから…。と頑張っている若いモノノフさんに言いたい。(偉そうですいません。(-_-))
氣志團万博で絡んでくれた若い男女のグループのモノノフさんも実はいろいろ問題を背負いながら頑張って生きているんだと思うと、頑張ってほしい気持ちと自分自身のことも振り返ってみようと思いました。
真面目なこと書いてしまいました。(笑)
過去にもももクロちゃんのライブの後、若い人がこんな会話をしているのをたまたまかもしれないがよく耳にする。
ライブが終わった後はライブの感想とかももクロちゃんのことを話すと思いきや…。
現実を忘れて楽しい時間が過ぎた後、嫌でも現実に戻らなくてはいけない。不安な気持ちがそういう会話になってしまうのだと思います。
私は思います。今の10代、20代の若者はすごく真面目で頑張っている人が他の世代よりも多いことを。社会の中心となっている中年の世代は手の抜き方を知っている人達が多い。それに比べて若者にはそんなことを覚える余裕が与えられない。一回ルートから外れると軌道修正することが困難だと分かっているから必死に働く。だけど会社の上司や先輩を見て、これが将来の自分なのかと落胆してしまい会社を辞めたくなる。そのジレンマに多くの若者が日々苦しんでいる。
私が若い頃(今も若いですが)にこうなりたいと思っていた姿と現実はとてもかけ離れていますが、時間が過ぎるとともに自分にとっての大事なことや夢も変化していきました。そしてそれに向かって日々頑張っているつもりですが、そういう自分に今は納得しています。
今上手くいかなくてもやけにならず、卑屈にならず自分を信じて生きてさえすれば幸せを感じられる人生を送れると思います。人と比較しすぎてはいけない。幸せは自分が決めることだから…。と頑張っている若いモノノフさんに言いたい。(偉そうですいません。(-_-))
氣志團万博で絡んでくれた若い男女のグループのモノノフさんも実はいろいろ問題を背負いながら頑張って生きているんだと思うと、頑張ってほしい気持ちと自分自身のことも振り返ってみようと思いました。
真面目なこと書いてしまいました。(笑)