台風が接近中なので家でのんびりしております。体中が痛いのでちょうどよい休養日となっております。一昨日、昨日と氣志團万博に行ってきました。豪華なメンバーが揃い、それを2日間も楽しめ、更にももクロちゃんも出演するということで私にとって神イベントとしかいいようのないものでした。台風の影響が心配でしたが、無事行われました。ホッ…。

•細かく書こうと途中まで書いていたのですが、楽しかったことがありすぎて大長編作になってしまうので短めに。(これでも…)

•氣志團万博での私の中でのMVPは森山直太郎さん。両日のオープニングセレモニー、ハーフタイムショーでさくらと夏の終わりにを披露。面白いトークとしびれる歌。二日間来た人は私と同じことを思っている人は多いはず。

•SCANDL高まった。ドラムの人モデルみたいに可愛いかった。

•一日目の見つけた感No.1は仙台貨物。自然と笑顔になれるステージをやってくれるロックバンド。女性ファンが多かったように思った。今度は予習をしてワンマンライブ行ってみたいと思った。

•HYは以前れにさんがブログでよく聞いていると言っていた影響で私もよく聞いていました。実物をすぐ近くで見ることが、聴くことができて感動。

•乃木坂46は始めてみた。AKBも見たことがないのであんなに大勢でステージをするアイドルは初めて見た。テレビからしったアイドルなのでアイドルを見慣れている私としても新鮮な感覚。モノノフさんになりたての皆さんはこういう感覚に似た感じでももクロちゃんのライブを見ているかもしれないと勉強になりました。生駒ちゃんちっちゃくて可愛いかった。

•BUCK TICKはさすがという感じ。後ろのスペースが余裕のある所でノリノリになって楽しんでいました。ここで一日目は離脱。

•二日間のトップバッターのエビ中の時だけ豪雨。口を開けると口の中に水が入るくらいのすごい雨の中での熱演。初めてエビ中を見た人にもすごいインパクトをあたえたのではないかと思います。久しぶりに見るエビ中のみんなは私が初めて見た頃に比べて格段にダンスや表現力が成長していてそのことに感動していました。

•二日間はスカパラがこの位置でやってくれたのでこの後の盛り上がりにつながったと思う。後ろから見ていましたが後ろまでノリノリで踊っていました。私も。

•二日間の見つけた感No.1だったマキシムザホルモン。以前ももクロちゃんと対バンしたので名前は知っていましたが、体験したのは初めて。数万人のヘドバンはそう体験できない。またホルモンのファンが本当に楽しそう。ファンが増える要因はアーティストだけでなくファンの力がとても重要だとあらためて思った。

•超新星も初見。女性ファンの黄色い声援がすごかった。メンバーもいつも女性ファンばかり、室内でのステージなので少し戸惑っていた様子。でもダンスも歌もよかった。最後は氣志團とコラボ。

•シャ乱Qは観客の扱いが慣れているのでこちらもそれに乗っかりやすく、みんな知っているヒット曲なので盛り上がったステージだった。

•氣志團万博が始まる前はVAMPSのボーカルがラルクの人とは知らなかった。ラルクもよく聴いていたので近くで見ることができて感動。今回のフェスは本当に豪華メンバーだとあらためて思った。

•我が軍ももクロちゃん。この日来ていた観客の半数以上はモノノフという状況でのステージ。前の方は午前中の雨で田んぼ状態になっていたので、久しぶりに暴れたかった私は後方に下がり、周りのモノノフさん達と一緒になって暴れました。(笑)楽しかった。ももクロちゃんを楽しむにはZepp東京みたいなライブハウスやこういう野外ライブ(席なし)が一番であると感じました。PJ、Believe、怪盗の時が会場の盛り上がり方がすごかった。そして絡んでくれたモノノフの皆さんがすごくいい人達だった。ありがとう。

•黒夢は初めてでしたがフェスは初めてとのこと。最初の方は今日はやりにくいだとか言っていたりいやいややっている感を感じた。これは演出なのか本当なのか分からないのでなんともいえないが。私は少し不快感を感じた。ライブは素晴らしかっただけにこれが演出だとしても少し残念。

•二日目最後は氣志團。一日目に最前近くで見て十分氣志團を楽しんだので黒夢と氣志團の間に泥だらけになった服を着替えて帰宅の準備をしてから後方の位置から観戦。歌も素晴らしいが、観客を楽しませるユーモアさが随所に見せる格好良さを引き立たせていて素晴らしいステージだった。以前ももクロちゃんと対バンした時から氣志團やファンの人達がももクロちゃんやモノノフに優しくしてくれていることを本当に感謝しています。

•二日間大人達が子供のように無邪気にやんちゃしている姿を見て、こういうことも必要だよなあ、としみじみかんじました。社会にでれば仕事や夢が自分の思うようにいかなかったり、理不尽なことに耐えなければならない時もあります。こういう事があるから頑張れるんだよなあ、と思います。ももクロちゃんやアーティストの皆さんってすごい事してるんだなあ、歌手ってすごい職業だなあ、とブログを書きながら思いました。また皆さんのお世話になります。(笑)