~美しいものが好きです。
美しい人、物、景色、音楽、食、、、そしてマインドや生き方。五感を高めてくれる様々なモノやコトに惹かれます。
大好きな人(亀梨和也さん)を通じて私が日々、魅了されているものたちについて綴ります。~
ゆう(ルビィ) 50代 地方在住
亀梨和也さん、赤西仁さんの活動を応援しています。
仁亀ラバーでもあります。
Fashion 、Beauty、eating 、Interior 、、
心ときめくものを追求したい。
『Life is beautiful 』
※223は亀梨和也さんの誕生日が2月23日であり、彼のラッキーナンバーが23なのでそれをタイトルにしてます
📖2026年に推し活本を発売予定。現在執筆中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月3日(水)
毎日様々な出来事がニュースとなって流れてくる。
災害、天候、政治、エンタメ、事件や事故、、
心をざわつかせるものもあれば、素敵だなと思うこともある。
あまり心を痛めるものや、不快になるものは深くは目にしないようにしているけど(災害などはきちんと目を通すようにしている)、世の中の流れとして把握したいこともあるから、ある程度はチェックしている。
サントリーの会長が麻薬取締法違反の疑いで辞任された件、、これはニュースを見るより先にSNSでたくさんのヲタがポストしていたので、事の顛末を知った。
2年前にジャニー氏の報道でスポンサーが一気にジャニーズ関連を打ち切って、相次ぐCM打ち切りや事務所が解体することになった。
サントリーはその筆頭に立っていて、ジャニヲタたちはそれに対して強く反感を持つようになった。
私は当時ヒートアップしていくジャニヲタの言動と距離を置いていて、冷静に眺めていた。
そのこともあって、今回のこの件が報道された昨日、たくさんのジャニヲタたちが、それ見たことか❗️的な勢いでそれらの記事をリポストして、こうすべきだとか、こうなればいいとか述べているのがタイムラインで流れてきている。
どうしたものだろうなぁ、、、。
やられたらやり返せみたいな姿勢があちこちで見られる。
SNSの怖いところ、醜いところはこういう部分だと思う。
正義という名をふりかざして言葉で徹底的に痛めつけたり、中傷していく。
気持ちはわからないでもない。
だけど自分たちの推しもSNSを利用しているということを忘れないでほしい。
特に和也とかはそういうことをするヲタクたちをあまり好ましく思わないタイプだろう。
それらについて言うことはしないだろうし、黙っているけれど、彼は品のない行為をする人や、行きすぎた正義感を持つ人には距離を置く人だと思う。例え彼のことを思ってやった行動だとしても。
私自身もこの数年で、思考や捉え方が変化していて、自分の主張が絶対正しいみたいな押し付けは、控えるようにしている。
物事は多面的に考えた方がいいし、主観で捉えがちなりやすい分、気持ちが高まった時ほど客観的に自分を見て、自身の言動をチェックする機会を持つようにしておきたい。
心がざわざわしている時こそ、推しの活動で癒されたり、好きな音楽を聴いたり、素敵だなと思う映像を見たり、読書に浸ったり、美しい景色を眺めたりしよう。
近年、特に私自身は自分がときめくもの、心動かされるものに注視して素敵なもので心を満たしたいと強く感じるようになっている。
心も身体もカサカサして乾燥しないように、素敵なもので潤していきたいな





秋と言えばモンブラン✨️✨️
モンブランはここ数年で大好きになったスイーツ🍰
それまでは好きではあるけど、大好きとまではなってなかった。それが今ではめちゃくちゃ大好きなケーキです💕💕
心も身体も満たされました

Outfit of the day.
Outer*FUNNY COMPANY +
Top's*La-gemme
Jeans*COCA
Bag*CHANEL
Shoes*FABIO RUSCONI
今年の夏はデニムをよく穿きました👖
ボーダー柄を着るときにはコーデを気をつけてます。
着こなしによっては完全に部屋着になったり、ワンマイルウェアになりがち🌀
小物や全体の組み合わせを考えて着るようにしてます。
これまで夏は暑すぎてほとんどデニムを穿かなかったけど、夏用素材が出て今年はたくさん穿いてます



生地が薄くてめちゃくちゃ楽チン⤴️
これはハマりました

来年はライトブルーがあれば欲しいなー
私の着用してるカラーはブラック。楽天にはないカラーで、店舗か公式サイトのみの色になります。
どカジュアルになりすぎないように、ベルトをしてました。
こちらのはベルト穴がないタイプで、どんな服にも合わせられるのが嬉しい。
秋にはブラウンを買おうかなと思ってます🙋
accessories
ファッションはこれがベスト❗️というのはありません。常に年齢や時間の経過と共に自身の体型やスタイル、環境などと向き合ってアップデートしていくことかなぁ。
どんなにスタイルが良くても、年齢と共に肌の質感は変わるし、顔映りも変わります。髪質も同じく変わっていくのでファッションもそれに合うものを模索していくし、勿論自身の着たいものも変化したりします。
昔の服も昔と同じように着るのは時代がストップしてしまった痛々しい人になりかねないので、組み合わせや取り入れかたを更新していくことを大切にしています



wardrobe