~美しいものが好きです。
美しい人、物、景色、音、食、、、そしてマインドや生き方。五感を高めてくれる様々なモノやコトに惹かれます。
大好きな人(亀梨和也さん)を通じて私が日々、魅了されているものたちについて綴ります。~
ゆう(ルビィ) 50代 地方在住
亀梨和也さん、赤西仁さんの活動を応援しています。
仁亀ラバーでもあります。
ファッション、ボディメイク、インナービューティーも追究しています。
※223は亀梨和也さんの誕生日が2月23日であり、彼のラッキーナンバーが23なのでそれをタイトルにしてます
📖2026年に推し活本を発売予定。現在執筆中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月23日(水)
日本の季節が夏と冬の2季になりつつあるこの頃。
昔は夏がとにかく苦手で、夏さえ早く終わればあとはラッキーみたいに思っていたけど、年々、冬の寒さにも堪えるようになってきている。
あまりにも寒いと行動範囲が狭くなるのだ。
私はこの通り、この4~5年は移動生活が多いので、こんなに暑いとしんどい💨
和也が去年から俳優業がありがたいことに立て込んでいるんだけど、撮影ロケ地が全国あちこちにあったこともあり、移動生活しまくりだったから、何だかちょっぴり同じだー⤴️って感じていたり

推しが頑張って仕事しているのが感じられると、私も頑張らなきゃ❗って思うし、推しが幸せそうに美味しいものを食べていると、私も食事をしっかりと味わって堪能しようと思う。
推しがケアをしているところを見たり、ファッションを楽しんでいるところもとても好きだ。
推しから受ける影響や刺激は大きい。
去年から始めた断捨離もそうだしね(笑)
そういうのも含めて、推し活ってその人の人生に深く関わるものなんだなぁと実感している。
但し、推し活をどのようにしているかで、ファンの活動内容は違っていて、普通に単なる趣味や娯楽としてただ推しを応援することのみの人もいれば、私のように推しの応援だけでなく、推しのしていることを取り入れたり、刺激を受けて高めたりする人もいる。
あとは推しの活動を応援することだけでなく、聖地巡礼したり、推しのロケ地や行ったところに訪れたりする人もいる。
私も以前はわりとロケ地へ行ったり、推しが訪れた場所に行ってみたりとかしていたけど、ここ最近はそれはほとんどしてないかも。
機会があればするかもしれないし、誰かに行こうよと誘われれば喜んで参加するけど、自主的に行くことは少なくなっている。
東京生活している時でも行こうと思えば行けるんだけど、他のやりたいことや予定があったりする場合が多いのもある。
(和也のリステアでのポップアップストアはこれは行こう❗と思ったので行ったけど)
推し活が長くなればそのやり方にも変化はある。
今の自分は、ザ・ヲタクなことは少し距離を置いておきたい感じかもしれない。
推し活での活動内容のメインである、
現場、CDやディスク関連もの、ドラマ、映画、レギュラー番組、ラジオ、YouTube、雑誌連載はこれからも全力で追うし、それが推しへの収益に繋がるので変わらずやっていく。
変えつつあるのは、ロケ地巡り、推しグッズを部屋に飾ること(現在ほぼ収納ボックスに入れた。)、ヲタク的なグッズを身につけること。
これらはやめている。
グッズに関しては使い分けしてる感じだ。
Inside23のものはグッズではなく、和也も言ってるように和也本人がプライベートで使いたいものを作っているので、その分クオリティも高く、価格も本格的なものだ。だから私も身につけるし、生活で使っている。
ファングッズに関しては、今後は使い分けをする。
まず、ライブうちわやペンラは部屋に飾らない。ライブが終わったらすべて収納ボックスに入れる。
写真はもともとひとつにまとめている。
これはインテリアの雰囲気を壊したくないからだ。
キャラクターグッズは身につけない。(チャームに関しては使い分けしてる)
ヲタク的なものは記念に買うことはあっても、外出先で身につけない。
ロケ地巡りもわざわざ自主的には行かない。
今後、もし仁亀が2人でロケすることがあればそれは別だけど。(仁亀関連はとにかく私の推し活で最重要案件)
そんなところかなぁ。。
他にやりたいことや自分を高めたいことがある分、時間は有限なので、そんな風にしてシフトしているのと、ヲタク的な雰囲気(身につける云々)にやっぱり私は馴染めないと思ったことも大きい。
活動は追っていくけど、身につけることとは別かなと。ライブTシャツを着ないというのもずっとそういう抵抗というか、ファッション大好き人間として、そこはイヤだと思っていたから、着ないと決めていたのもあった。
ライブTシャツがグッズとは全くわからないものであれば、どうかなと思うけれど、でもやっぱり会場にあちこちで着てる人と被るのがイヤなのだ。
基本的に人と似たような服装や全身オソロとか好きではないタイプなので☺️(その他大勢になりたくないw)
和也が香水を真似されたくないと言って、公に使ってるものを知らせないのもすごくよくわかる。
(まぁ、何を使ってるのかファンにはほぼ知られてしまってるけど。メインとサブのミックスで使ったり、分量変えてるよね)
推しがプライベートで使ってるの物に関しては、惹かれるものや気になったものは取り入れている。
そんなバランスで推し活の内容バランスを自身の環境やライフスタイルの変化とともに更新していきたい。
【Coordinate】
ジレ*select moca
Tシャツ*and Me
スカート*for/c
バッグ*HAYNI
サンダル*Tukn.
ジレというより、ほぼジャケットです(笑)
形とカラーが気に入って購入したジレ。
着てみるとさらに好きになりました⤴️⤴️
服のブラウンカラーは苦手だけど、ベージュやキャメル、グレージュは好きなカラーなんです。
こちら、ベスト、ジレの扱いになっているけど、どう見てもほぼ、ジャケット仕様でした

今年はジャケットコーデが気分なのもあり、今の気分にマッチしたアイテムです👍
これは色違いも欲しいかも。でも買いすぎないようにしたい、、、考えよう(笑)
去年買ったフリンジジャガードスカート。生地が軽くてさらっとしているので、真夏も快適に着られます🙋
マーメイドラインでフリンジジャガードという生地がアクセントになって着映えします✨️
裏地もついてるけど、私はさらに透け対策としてペチコートも着用してます。
真っ白なスカートなので、おそらく来年でお役目終了かなと思ってます。どうしても白の服は着ても着なくても時間経過と共に黄ばみは避けられないです。
なので、高価なものは買わないようにしてるかな。
まだ光沢感のあるサテン素材や、ハリのある素材ならそこそこ長く着られると思います

中に着ているTシャツは一昨年買ったもの。
主張しすぎないロゴが大人っぽく着られます。
オーバーサイズではなく、ジャストサイズが私には合うので、活躍してます🎵
★accessories★
ピアス*AJIRO
ネックレス*Jewel vox、オリジナルオーダー
時計*TIFFANY
ブレスレット*DAMIANI、オリジナルオーダー
リング*母から譲り受けたもの、プチプラショップ、オリジナルオーダー、Cartier、BOUCHERON
バッグ*HAYNI
サンダル*Tukn.




私の世代、アラフィフになると着るものが年齢、体型、皮膚感とのバランスで同世代でもバラつきが出てくるので、年相応というファッションで括るのは危険だと思ってます。アラフィフといっても、昔と違って見た目や雰囲気の差は広がっていて、選ぶ服、着こなしも似合うものはそれぞれ違ってきます。
なので、「年相応」というワードには囚われずに、私個人を客観的に見て似合うもの、そして着てときめくものをこれからも選んでいきたいなと思います




📸インスタグラムはこちら
