~美しいものが好きです。
美しい人、物、景色、音、食、、、そしてマインドや生き方。五感を高めてくれる様々なモノやコトに惹かれます。
大好きな人(亀梨和也さん)を通じて私が日々、魅了されているものたちについて綴ります。~
ゆう(ルビィ) 50代 地方在住
亀梨和也さん、赤西仁さんの活動を応援しています。
仁亀ラバーでもあります。
ファッション、ボディメイク、インナービューティーも追究しています。
※223は亀梨和也さんの誕生日が2月23日であり、彼のラッキーナンバーが23なのでそれをタイトルにしてます
📖2026年に推し活本を発売予定。現在執筆中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月15日(日)
毎日があわただしく過ぎていってる感覚。
来週はいよいよN/Aライブ遠征がある。
そのあとはしばらく滞在して、そこから別宅へ移動するコースだ。
執筆している第4章も半分書けた。来週の遠征までにあと2項目は書き上げておきたいけど、んー、、どうだろうかなぁ。。。
仁もライブに向けて亮ちゃんと最終チェックしているだろうし、
和也は何やら出川哲朗さんと番組ロケで岩手県にいるとのこと。それにしても和也、ドラマ撮影以外にもテレビ出演もここのところめちゃくちゃたくさんあるし、ビックリしてしまう。
昨日の亀チャンネルの可愛いすぎた感想も書きたいけど、それはまた後日にして、先日のinside23のJournalが更新。
その写真がすごすぎてスクショしたものを日に何回も見てしまう
(inside23のJournalはすべて写真はスクショしてある)


有料会員での写真なので、ここに載せることは出来ないんだけど、テキストによると、和也が鍵モチーフのネックレスを作る時に協力してもらっているジュエリー職人さんを通じて、フランスで活躍されているファッションフォトグラファーのニコラスさんがたまたま日本に来ていたので、紹介してもらったとのこと。
そこで和也はそのご縁から、彼にフォトセッションを頼んだらしい。
その写真はこれまで見たことない和也の表情や雰囲気を現している。
和也の肉体美にまず釘付けになった。
セクシーできれいなのはもちろんなんだけど、Tシャツやタンクトップ、革ジャンから醸し出す成熟した大人の肉体と色気が見事にフォトに収められている。
和也の体が美しいことは昔からわかっていたし、たくさん写真にある。それこそ脱いでる姿もいろいろ見てきている。だけど、それらとは違う印象を持った。
これはフォトグラファーさんのセンスと技術でもあり、和也が持っている表現力をその人が引き出してくれているんだろうなぁと感じた。
そうそう、和也の肉体美と言えば、その「ウエストの括れ」✨️✨️
基本的に括れは骨格上、男性にはほとんどないものなんだけど、和也にはなぜかある。
ファンが愛してやまない和也の括れ。
以前は和也が少しポチャッとした時は、その括れが行方不明になってたこともあるけど(笑)、最近は体を鍛えてジムに通ったり、日々ストレッチをこなしているのもあって、きれいなシルエットを保っている。
来年40歳になるのにそのシルエットを保てるのが最高⤴️⤴️
二の腕は服を着たら華奢に見えるけど、実はがっしりとあるのが和也の特徴だ。
ここに「男」を感じて、クラクラしてしまう。。
まるでフィギュアみたいなそのシルエットに、改めて亀梨和也の底無しの色気に沼ってしまった❤️
これから先の和也はどんどん成熟して、洗練されていくんだろう。それを見ていくことが限りなく幸せだと思う✨️
ドラマ「Destiny」のシーンを💕
この時もクラクラきたなぁ

【Coordinate】
ジャケット*SMILE ORCHID
トップス*Titivate
パンツ*SMILE ORCHID
バッグ*CELINE
シューズ*Tukn.
母とバースデーランチ☀️🍴
先日、日にち遅れたけど母のバースデーランチをした時のコーデ。少しあらたまった場所でコースをいただきました☀️🍴
この日はジャケットもパンツもスマイルオーキッドのもの。
上質で、デザインが美しい✨️✨️
少しずつ集めています。
パフスリーブジャケットは大人の可愛らしさを現していてお気に入り💕
ノースリーブのトップスは一昨年に買ったもの。
薄手のインナーを中に着ることも出来ます。
ベージュカラーが好きなトーンで、トレンド関係なく着られるアイテムです

★accessories★
ピアス*セレクトショップ
ネックレス*KIKIYA、オリジナルオーダー
時計*TIFFANY
バングル、ブレスレット*BEAMS、オリジナルオーダー
リング*BVLGARI、KIKIYA、オリジナルオーダー、BOUCHERON
バッグ*CELINE
シューズ*Tukn.



母とあらたまった場所でのごはんをする時は、いつも以上にきれいめを意識してます。
でもコンサバテイストは好きではないので、どこかにデザインをいれたものや、私らしさを必ず添えて☺️
TPOは大切にしつつも、規則に雁字搦めにならないことかな。ファッション好きとしては、そのあたりの加減を一番考えてコーデするのが楽しいです




📸インスタグラムはこちら

