~美しいものが好きです。
美しい人、物、景色、音、食、、、そしてマインドや生き方。五感を高めてくれる様々なモノやコトに惹かれます。
大好きな人(亀梨和也さん)を通じて私が日々、魅了されているものたちについて綴ります。~
ゆう(ルビィ) 50代 地方在住
KAT-TUN亀梨和也さん、ソロアーティスト赤西仁さんの活動を応援しています。
仁亀ラバーでもあります。
ファッション、ボディメイク、インナービューティーも追究しています。
※223は亀梨和也さんの誕生日が2月23日であり、彼のラッキーナンバーが23なのでそれをタイトルにしてます
📖2026年に推し活本を発売予定。現在執筆中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月15日(土)今日は父の四十九日法要の日。
これから家族、親戚が集まってお寺に向かう。
父が旅立ってもう1ヶ月が過ぎたけれど、時間の感覚が掴めないほど早く感じている。きっとKAT-TUNの件もあったからなんだろうなぁ。。
母の様子もこの1ヶ月、気になっていたけど手続きやすることが多くて忙しそうだった。今日で一旦はひと区切りになるので、ここからが母の次への生活がスタートになる。来週には実家に寄るつもりなので、母との時間を作ろうと思う。
私の方も執筆が次の新しい章に入るので、今日が終わったら取りかかりたい🙋
昨日のホワイトデーは、たっちゃんのイベントの様子をXで見てウルウルきてしまった。
KAT-TUNを星に例えて曲を作ったたっちゃん。
これ、直接聴いたら絶対に涙が止まらなくなると思う。
音楽って、その時の感情にダイレクトに刺さるので、込み上げてしまってコントロールが出来なくなるから。
2010年に仁がKAT-TUNから離脱発表された時、ちょうどKAT-TUNはツアー中だった。(仁はアメリカツアー中)
no move painというタイトルのアルバムを引っ提げて。
その中の2曲がもう、仁とKAT-TUNにドンピシャ過ぎて、、、
FarawayとPROMISE SONG。
これがあまりにも聴いててしんどかった。ライブ中で披露している最中、仲間たちとずっと下を向いて号泣してた。
今でもこのアルバムはあまり聴けないし、ライブDVDもしんどくて1~2回しか見れてない。
何よりも和也の様子が目に焼き付いてて、、。
あのツアー、しんどかったけどいつも通り多ステした私。さすがに海外公演は申し込みしなかった。6人なら申し込みしていたけど。(ていうか、ラストにハワイ公演予定とFCの封書に入っていたツアー日程用紙に書いてあったので、それは申し込みしたいと思ってた。おそらくそこで仁が合流だったんだと思う。)
ずっとセンターに仁亀2人の立ち位置だったので、無意識に仁の場所を開けようとしていた和也をライブで見ていたし、あの例のレインボーネックレスを東京ドームの1日のみ着けていたことや、まぁここではもう書けないいろいろがあり、今もあのアルバムとDVDは私にはかなりしんどいのだ。
5人以降にファンになった方や、そこまで仁亀に入れ込んでなかったファン、仁アンチのKAT-TUNファンには普通にあのツアー楽しめたみたいだけど。
たっちゃんイベントから話が逸れた(笑)
たっちゃんの心情は全てを知ることは出来ない。だけどきっと、今もいろんなことを抱えてそれでも前を向いてやっていこうと頑張ってるんだろうなと伝わってきた。
和也も中丸もそれは同じだろう。ただ、各々の受けとめ方はやっぱり同じKAT-TUNでも違うとは思っている。
それはファンだって同じ。
時間はそれでも否応なしに流れていく。
その中で自身がどう過ごしていくのかは一人一人が決めていくしかない。
和也はLAからホワイトデーとしてのPOSTをしてくれてる



オシャレな夜景をバックにファンへと届けてくれる和也。
愛情表現はメンバー、それぞれ違う。
直球の人もいれば、抽象的にふんわりとする人もいるし、態度で示す人もいる。
でも根っこはどれも愛情がきちんと詰まってる。
それをキャッチして、また返していけたらいい。
推し活をしていると、いろんな人たちがいろんな考えを持って動いているのがわかる。
そんな中で、昔は感情に揺さぶられてアップダウンしたり、負の感情が育ってしまいそうになったりすることもあった。だけど、ここ数年は優しくありたい気持ち、慈しみたい気持ち、真っ直ぐ向いていきたいという思いが強い。
和也を見ているとますますそのような思いが強くなっているかもしれない🍀
さて、父の法要をしっかりと務めてきます。
和也、いつもありがとう✨️✨️
【Coordinate】
ジャケット*GU
トップス*Bonjour sagan
インナートップス*Sweet&Sheep
スカート*meri
ストール*セレクトショップ
バッグ*BESTOWN
ローファー*Brignton
買った当時より着ているGUジャケット

今年はジャケットコーデがとにかく「気分」⤴️
数年前に買ったGUのネイビージャケット、買った時より今年は沢山着てます(笑)
ブログに載せてないだけで、ちょっと出かける時にも着てるかも。
GUなのでとても買いやすい価格だったにも関わらず、プチプラとは思えない仕上がりで、スタイリストさんたちも絶賛していたんですよね。
元は十分すぎるほど取れてる🙋
ジャケットはこれまであまり着てなかったけど、これで目覚めたら、いろいろ買ってみようと思ってます🎵
こちらのストールはもう20年近く前?かも(笑)
地元のセレクトショップで買ったもので、イタリア産です。
柄物ストールは長い間気分じゃなくてお休みしていて、処分も結構したんだけどこれは残して良かったです。
今年は柄物ストールやスカーフも復活させます✨️✨️
ミントグリーンの生地にアニマル柄が柔らかい色でプリントされてるのがポイント。
あまり派手じゃないのが気分です☺️
シルバーグレーのカーディガンは先日買ったもの。
光沢感があって、クロップド丈が決め手でした❗️
ボタンもメタル素材で、クオリティが高いです✨️
カーディガンは長めか短めがオススメ。
中途半端な丈は、オシャレに見えないので避けてます。あとコンパクトなものか、オーバーシルエットのものを買うようしてます。
こちらのはお出かけ用に着られるきれいめアイテムとして活躍できそうです💗
インナートップスはsweet&sheepの7分袖カットソー。
プチプラではないのでそこそこな価格だけど、ここのブランドはとにかくクオリティにこだわってるものが多くて、ちょこちょこ買ってます。
40代以上の大人女性で、上質なきれいめコーデを求める人にピッタリのブランドです



スカートはミーリーの人気定番スカート。
ナロースカートは長年のミーリーの人気アイテム。
とにかくシルエットがキレイ❗
今回新しいカラーが出たのが気になってます。
ペールグリーンもアプリコットベージュもどちらも欲しいかも(笑)
★accessories★
ピアス*Cartier
ネックレス*Jewel vox 、オリジナルオーダー
リング(右)*フィリップオーディベール
リング(左)*abaskdesign 、BOUCHERON
ストール*セレクトショップ
バッグ*BESTOWN
ローファー*Brignton


なぜ、ジャケットに今年は惹かれるのか、、。
きっとこの数年いろんなコーディネートをしながら、自身のスタイルを探していて、きれいめカジュアルときれいめコーデが合うんだとわかったからだと思ってます。
そこにほんのりフェミニンな要素を入れるのが私らしいものになるかなと。カジュアルすぎるものや、シンプルすぎるもの、クールやかっこいいものだけにまとめると私の骨格や顔立ちにしっくりこないのがようやくわかってきました🍀
ジャケットならフェミニンなものも合うし、いろんな場所に着ていけるなと思ったのと、打ち合わせも多くなり、環境の変化があったことも大きいです。
なので、セットアップもこれからは買うことが多くなりそうです。
その都度、自分のことを追求しながら合うようにアップデートしたいなと思います




📸インスタグラムはこちら
