~美しいものが好きです。
美しい人、物、景色、音、食、、、そしてマインドや生き方。五感を高めてくれる様々なモノやコトに惹かれます。
大好きな人(亀梨和也さん)を通じて私が日々、魅了されているものたちについて綴ります。~
50代 地方在住
KAT-TUN亀梨和也さん、ソロアーティスト赤西仁さんの活動を応援しています。
仁亀ラバーでもあります。
ファッション、ボディメイク、インナービューティーも追究しています。
※223は亀梨和也さんの誕生日が2月23日であり、彼のラッキーナンバーが23なのでそれをタイトルにしてます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月4日(月)
人は多面体のイキモノである。
最近、このことがわりと頻繁に脳内に浮かんでくる。
そんなことはもう随分前からわかっていたつもりだけど、ここ数年でそれを強く感じるようになった。
推し活をする上で、どうしても情報収拾するためにはXが必要になってくる。私が推し活をしているジャニーズ改めSTARTO社のタレントである亀梨和也、そしてKAT-TUNが所属している会社は、公式発表が遅かったり先に他の媒体からのものや、それ以外の情報もXの方が早かったりするのでXでのチェックは欠かせない。
それでもまだ5~6年くらい前はそこまでではなかったけど、現在はSNSの進化やタレント自身が活用していることもありますますチェックが大事になってきている。
だけど、Xには勿論ファンである人たちの発信も続々とタイムラインに流れていて、それが時にはストレスになることも。
基本的には私は自分がフォローしているアカウントのタイムラインしか見てなくて、オススメの方には切り替えない。それでもフォローしているアカウントさんがリツイートしたものは目に入ってきてしまう。
フォローしているアカウント=私と同じスタンスの人という図式にはなってない。
好きではないスタンスのアカウントや、全面的に合わない考え方のアカウントはフォローしないけど、それでも全部が全部同じスタンスのアカウントばかりではないので、たまーに、(ん~~、、、これはどうなの)とか、(そうじゃないと思うんだけど)っていうのも勿論ある。
あとは、自分が推してるタレント以外の他のタレントさんも掛け持ちされてる方は興味ないツイートも当然流れてくる。まぁそれはどんどん流してスクロールするんだけどね。
同じタレントを推していても、捉え方や応援スタンスが違うと見る角度が違ってくるのでそんなこと思ってるんだ、、とか、え?それ勘違いしてない?とか、それ違うと思うんだけどっていうのも多々ある。
そしておそらく私が発してる言葉も同じように思われてると思う。
担当が同じでも捉え方はバラバラなのに、こちらは好きだけどある人にとってはそのタレントはどちらかというと苦手だったり、嫌いだったり、よく思ってなかったりすると同じものを見ていても全く違うものを見ていたかのような考えになることもある。
対象となるタレントに対して、ああだこうだと述べて真っ二つに意見が分かれてしまう。
そういう事態になった時、昔の私はそうじゃないから❗こっちが正解のはず❗みたいな強気で通していた。
て言うかそもそも自分が大切にしている対象を攻撃されるとやっぱり気分悪いし、防御する気持ちで戦闘態勢になってた。
今でも心の中ではこっそりファイティングポーズ取ってるけど(笑)、あー、、この人にはそう見えるんだー、、って思うようにしてる。
捉えるって、その人自身の年齢、性別、環境も関係あるし、これまでの人生観や体験もあったり、価値観や好みでも違ってくる。あとはその人の性格も関係してくる。
物事を側面だけで感じてしまう人もいれば、もしかしたらこうなのかなと広い視野を持って判断したり、察したりすることが出来る人もいる。
決めつけてこうに違いないとか、あの時もああだったこうだったと並べて固めてくる人もいる。
だけどそこにはどうしても自分の主観も入ってくるから、苦手意識のある相手をフラットな目線で見れていない分、第三者がその意見を見てみると違和感を感じることがほとんど。
また、対象者であるタレントさんもそうだけど、誰もがいろんな一面を持っていて、この人にはこういう部分を見せてても違う人には他の部分を見せてることもある。それこそ分かりやすくいえばオンオフは違うとかね。
そんな風に感じるように年々なってきたから、あー私も人生経験積んできてるなぁ、、としみじみと思うようになった

でも、そうやってある程度流すようになれたとはいえ、やはり人間なのでストレスは溜まることがあるわけで、、
🌀

そういう時はSNSと少し距離を置いてみたり、同志である友人たちとLINEだったりで打ち明けて気持ちを軽くしたりしてる。
最近は反撃したくなったら、人に意見するほどあなた偉いのかなぁ~~って自分に言い聞かせてる(笑)
でもたまにやっちゃうけど。
ま、まだまだ未完成な人間だし、きっと完成することなんてないんだろうなぁ。
タレントだって完璧ではないし、活動内容にしても、言動にしてもある人には何でもないことや、ありがたいことでも、ある人にとっては苦々しく思うこともある。
それをイチイチ敏感になって拾っていては心に良くないんだよね💨
これから、時代はもっと変化していくだろうし、SNSがどんな風に進化していくのかはわからないけれど、私自身は自分を追い込まないようにしていきたい。
もっと軽やかに、フーン、、そうなのー?そう思うんだー?みたいにね

しょうもないことでモヤモヤしないで、好きな人(自担)との共有する時間を有意義にしていきたい。だって時間は無限にはないもの。この人生は有限だから、もったいないじゃん!って思うようになったかも⤴️
今年もあと2ヶ月ないところまで来てる。
自分のやっていきたいことを描きながら進んでいこうと思う✨️✨️
実家ビルの近所に咲いてる花をパチリ📸
「ヒメツルソバ」という多年草。
金平糖のような形をしている花で、開花直後はこんな風にピンク色だけど、徐々に色が抜けて白になる。
5月から秋いっぱいまでが開花時期の花。
花が何の花なのか分からなくてもGoogleで今なら判明する。すごい時代になったよね笑)
【Coordinate 】
カーディガン*COCA
トップス*Re:edit
パンツ*and Me
バッグ*SAISON DE PAPILLON
スニーカー*SESTO
新しく買ったミニバッグがとても
良かった❗⤴️⤴️
その前にコーデから、、COCAのボレロカーデはわりと前に買ったのでもう品切れしてます💦COCAは人気商品は瞬時になくなるので欲しいと思ったらソッコー買うようにしてる。私はオンラインで買うより店頭でよく買ってます。
ペプラム型のデザインでラメ入りの糸を使ってます。
だから少し華やかな感じ☺️
フェミニンなコーデより、ボトムスをパンツにしてカジュアルに仕上げました。
パールボタンが可愛い

中のトップスはリエディのロンTを着用。
パンツは仁ライブ用に買ったアンドミーのブルーのパンツ。とても穿きやすく、テーパード型で体型に合うんです✨️
カラーが絶妙⤴️⤴️こういうくすみのあるブルーは大好きです❤️❤️長く愛用していきたいな。
それから新しく買ったバッグ👜
私はミニバッグはあまり持たないんだけど、こちらのはマチがあって見た目よりしっかり入るのが良かった❗
ハイブランドのデルヴォーのバッグに似てるかも。
デザインがとにかくお気に入り





ミニ財布、ハンカチ、キー、コーム(櫛)、コンパクトパウダー、リップ等入ります🙋スマホはいつもショルダーにしてるので入れてません。
デザインがものすごく気に入ったものなら多少、自分が使う基準にしてるものと違っててもゲットします。それで後悔したことないので



逆に機能性がバッチリ自分の求めるものと合っても、肝心のデザインがピンとこないものは使わなくなるので買わないようにしてる。
バッグ好きなのでそのあたりは見た目大事👍
あまりにも気に入ったので黒も欲しい。
~accessories ~
夏以降、自分のファッションスタイルがこういうものなら満足して楽しめるというのが見えてきた感じです

時にチャレンジして新鮮な空気も取り入れることが古い人にならないことだと思うけど、なんでもかんでも手を出して膨大に買うのはなくなってきてる。
価格は関係ないし、気に入ったものや自分にしっくりくるものが大事。ファッションブロガーさんやインフルエンサーの方がどれだけ絶賛してても流されなくなってきました。
こういうのがあるのねって情報として取り入れるくらいかな。(ブロガーさんたちはそれがお仕事だったりするし、着まわしできるとか長く着られると書いてあってもご本人たちがどんどん新しく買ってるので(笑))
ファッション好きだからこれからもいろいろ買うだろうけど自分テイストのものをある程度固めていきたいなと思ってます💠


本日は以上になります。
ありがとうございました
