ブログ、プロフィール内容
私の好きなもの、人、関心のあることを綴っているブログです。
インナービューティー、、、「食」をメインとした内側からの美容と、ファッション、
KAT-TUNの亀梨和也さんには恋心を持って応援、赤西仁さんはリスペクト精神で応援しています。仁亀ラバーでもあります。
(アメンバー記事には現場レポ、全公開では書きにくい内容などを書いてます。アメンバー申請条件があるので過去記事に書いてあるのを確認してから申請をお願いいたします)
この4つをメインとして、
・推し活(亀梨和也、赤西仁)
・インナービューティー
・ファッション
をベースに日々感じたことや実践していることを語ります。
身長159㎝ 体重47キロ
デニムサイズ23インチ(ユニクロ参照)
骨格ウェーブ体型
パーソナルカラー イエローベース・秋
50代 地方在住
※223は亀梨和也さんの誕生日が2月23日であり、彼のラッキーナンバーが23なのでそれをタイトルにしてます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月2日(金)
亀チャンネルのクローゼット企画が好きすぎて、あれからどれだけリピってることか笑
改めて私は本当に服好きなんだなぁ、、と実感してます





今は時期的にまだ春物がそこまで出てないし、もう冬物を買う気分でもない時。
こういう時はクローゼット整理をして新しいシーズンのファッションに移行していくための時間。
とはいえ、ただいまお家不在な私。
自宅に戻ったらクローゼットの見直しをしたいな。まぁ、去年かなり見直ししてたくさん処分してたくさん新しいのを買ったので、そこまで整理するものがあるかどうかだけどね。
和也と同じく私もファッションスタイル傾向はシンプルになりつつあります。
シンプルと言ってもすべてをベーシックなものにするわけではなくて、ひとクセあるものとか、ちょっとしたワンポイントやアクセントのあるものに惹かれて買うことが多いかな。
昔のように全体的に目立つ、
「THE・アパレル関係」みたいなファッションはほとんどしなくなったけどね笑
親には昔は派手だとか、目立ちすぎるとか言われてた。だけど元彼もアパレル人間だったし、周りがアパレル関係者がほとんどだったので自分のファッションがそこまで派手だとは思ってなくて。
特に20代~30代前半はどっぷりアパレル業界に浸かっててそういう人たちと会う時は集まる場所もオシャレでスタイリッシュなところばかり。
職業柄、出張先での食事会、飲み会も東京の第一線の場所で。そこでプレスの方やスタイリストさん、デザイナーさん、営業の方たちとめっちゃ遊んでました。あの頃の業界話が最高に楽しかったし、裏話も刺激的だったなぁ、、、。
和也なら、「THE・芸能人」ファッションだったよね笑
彼のファッションもとにかく目立ってたもん。
ハットをこよなく愛用していた和也。(仁もハット好きだったよね🎵)私もめっちゃハットを被ってた。ヲタになっても30代いっぱいまではハットをたくさん持ってたし、私のイメージがハットを被る人で定着してました🙋
今はたまにキャップを被るくらいかな。あと、真夏の日除けくらい。
またこの先、ハットのブームくるかもしれないけど今はないかなぁ。
私の個人的なベストファッション雑誌📖
去年もたしか紹介したかと思うんだけど、
「GISELe(ジゼル)」
こちらの雑誌は発売されたら必ず買ってます☺️
コロナ禍の頃に気になってちょこちょこ買うようになって、去年からは発売されたら毎号買うようになりました。
買うようになったきっかけは、
・ファッションメインであること。メイク、美容、その他のことはコンパクトにされてあること。
・テーマが着こなしメインであり、細かくテーマ分けされてないこと。
・読み手側の購買年齢層を特に設定されてなく、主婦でもキャリアでもなく、裕福層や逆に節約スタイルの主婦とかでもないファッション好きな人のためにある内容であること。
これらが決め手だったから。
レディースの日本のファッション雑誌って細かく設定がされてるのが多く、キャリア設定だったり、ハイブランド大好き主婦だったりが多く、またそれを煽るような書き方が多いので読んでると疲れてしまうことが多々😅💦
自分がそこに当てはまらない場合、共感できないスタイルも多いし。
なので昔はよく買ってたけど(アパレル業界にいたので)、最近はもうほとんど買わなくてシーズン立ち上がりにたまに買うくらいでした。
でもこちらのジゼルはそういうのが一切なくて、ファッションだけに特化されてるのですごくいい



そしてファッション自体も今の私が求めているきれいめカジュアルがベースなので、こうやって着たい❗と思うものばかりなんです





モデルさんが全て外国人なのもgood👍
日本人のモデルさんだと余計な先入観が入ってしまうけど、外国人のモデルさんだとフラットな目線でファッションコーデだけを見ることが出来るので、参考にしやすいんです。
あまりにも良くて2020年~2022年のバックナンバーを集めてるところ😉→こういうところハマると、とことんなB型笑
ジゼルは年6回の発行です。
私のコーデのベースはこの雑誌が基盤になってます🎵
Coordinate
昔はハーフジップアップのデザインが
得意じゃなかったんだけど、最近
すごく好きになりました



苦手だと思い込んでて何年も買わなかった
ハーフジップアップ(タートルタイプ)
多分、好きになったのは髪をショートに
したからなんだと思います🙋
顔、髪型、服のデザインのバランスが
収まりが良くなったんだろうなと。
ずっとロングでした☺️
巻いたり、ワンカールにしたり、
ストレートにしたりとアレンジして。
2018年にボブにして、勢いづいて
2019年にショートボブにしてからは
ずっと今の髪型です😌💓
ショートの経験は30歳の時にして
そこから伸ばしてロングになって。
KAT-TUNヲタになってからはずっと
ロングヘアー。
それこそ和也が去年のライブだったかな、
KAT-TUNデビュー時期のハイフン
(KAT-TUNファンの名称)はロングの
巻き髪をなびかせてKAT-TUNグッズを
持って歩いてたと発言してたけど、
まんまそうでした(爆笑)
それ私じゃん❗みたいな😁
アパレルに勤めててめっちゃアパレルの
ファッションしてて目立つ格好してた。。
去年、ハグユーのジップアップを
買って着てみたらすごく良かった✨
これを機会にジップアップハマりそう❤️

ボトムスはアンドミーのニット素材の
ジョガーパンツ
これはとても楽チンっだし可愛くて
お気に入りです
次の秋冬も愛用決定です👍⤴️
ジップアップニットがふわりと広がる
タイプなのでパンツとのバランスも
良く、めっちゃカジュアルだけど、
手抜きっぽくならないのもgood😉