プロフィール、ブログ内容
元アパレル業界人で、オシャレが大好きです。
ファッションスタイルは1人1人が内包しているものが映し出されていて、実は奧が深いです。
その時の環境、年代、状態によって自身と向き合い、スタイルを見直していくことが大事。
ファッションについていろんな視点から語っていきたいなと思います
コーデ画像も随時更新中🎵
ゆう 50代 地方在住
身長159㎝ ユニクロデニム23インチ参照
骨格ウェーブ パーソナルカラー→イエベ秋
2005年からKAT-TUNの亀梨和也さんと、独立してソロ活動している赤西仁さんのファンです。
和也にはラブ❤️な気持ち込みでグループ活動もソロ活動も全力で追ってます。
仁にはリスペクト精神で主にアーティストとしての活動を追ってます。
仁亀ラバーでもあり、運命的なシンメでニコイチな二人だと思ってます。
ヲタ事もその都度綴ります。
(現場でのレポートや、表公開にしにくいことはアメンバー公開にて更新してます。こちらは承認制です。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月25日(水)
嵐のにのが独立することを発表。
グループ活動が再開する時はその活動も兼任していくとのこと。
エージェント契約になるということはこういう選択もあるのよね。
うちのKAT-TUNからはまだ誰も今後をどうしていくのかは発表してないけど、どういう形になったとしても私は亀梨和也についていくし、KAT-TUNの活動があってそこに和也がいるのなら、KAT-TUNにもついていく。そこはずっと変わらないです。
和也が完全独立するのも良し、新会社とエージェント契約を結ぶのも良し。
どちらにしてほしいとかはないかな。
ふと思ったんだけど、完全独立してグループ活動も兼任するとしたら、ファンクラブは個人設立とグループのと2つになるのかな。
現場の申し込みはグループのはわかるけど、ソロ現場は独立するのなら個人のファンクラブ会員の名義としての申し込みになるのかなぁ、、とか思ったりしてる。
そのあたり、これまでとは違った形になるんだろうね。
で、こそっと呟くけど、このエージェント契約という形が昔からあったのなら、仁はKAT-TUNと個人を兼任出来ただろうなぁ、、って思ってしまった。
ご本人は当時、グループ活動もしながらソロ活動も精力的にしたいと考えていたのに事務所から却下されたし。。あー、あの時のことを思い出したらまた涙出そうになるのであまり考えないようにしてる。
私のヲタ人生の中で一番のトラウマは間違いなく、仁がKAT-TUNから離脱したことだから。
これ以上の激震はないもの。
(多分、和也の中でも一番の激震は私と同じだと思う)
今はメンバー個々でこれからのやりたいこと、チャレンジしたいことをしていって、グループ活動はその時々でタイミングをみてライブなり、イベントなり、新曲なり出して、、という形がベストかなと個人的には思ってます。
もちろん冠番組もメンバー本人たちが望む限り、続いてほしいし、新しい冠をしたいならそれもまた良し。
柔軟に受けとめて彼らのやりたいものを共有していきたい



Coordinate
アウター*meri
ニット*FASHFREN
スカート*Re:edit
バッグ*fen
ブーツ*通販
~カジュアルアウターにフェミニンなアイテムを合わせるミックスコーデ~
ミーリーのナイロンブルゾンはセールになった時にソッコー購入。
ずっと買おうか悩んでていたけどセールになると知った時に買おうと決めました。
全体的にやっぱり少し私には大きいんだけど(それで買うか悩んでた)、バサッとラフに着るこなれ感がいいなと思います



中に厚手の服も余裕で着られるし笑
薄いピンクの優しい雰囲気のFASHFRENのニット。
まず色合いに惹かれたのと、きれいめに着られるハイゲージであること、裾を入れても出しても着られるデザインなのが決め手でした



こんな風に裾を出してもバランス取りやすいのが嬉しい😃⤴️
きれいめが好きなので、ニットはハイゲージをよく買います。レイヤードもしやすく、ジャケットの中にも着られるし。
薄いピンクの色味がとてもキレイ✨
レーススカートは去年の冬に購入したリエディ。
こういうスカートは年代問わずに使えて、流行り廃り関係なく、そしてシーズンもあまり関係なく着られます

ドレッシーにもカジュアルにもハマるのであると重宝します💠
ロングブーツは通販、
ピンクパールのピアス、ロングパールネックレスはプチプラ、
イヤーカフはアローズ、
リングはcream dot.、ピンキーリングは某ジュエリーブランド
ニットとレーススカートがきれいめアイテムなのでこれをそのまま着てしまうと、面白みのないコンサバなスタイルになってしまって私らしくないので、カジュアルなナイロンブルゾンと、ロングブーツ、ミニバッグで外して仕上げました🎵
ファッションスタイルはいかに崩したり、外したりしてバランスを取っていくか。。
これによってセンスがわかるかなと思ってる。
まだまだ私もセンスを磨いていきたいな。
本日は以上になります。
ではでは~~

コメント欄は閉じてます。