久しぶりの歌番組出演。やっぱり歌の活動が現場以外だったら一番テンションが上がります
↑ ↑
リアフェとTO THE NEXT
今回カツンはリアフェとTO THE NEXTを披露。
いつも思うんだけど、うちのコ達の衣装が毎回優勝!って思ってます(笑)
今回はダークカラー(黒?濃紺?)のジャケットが3人それぞれデザイン違いで、中に着ているトップスがカツン王道テイストであるアウターより長めのトップスをひらりと見せています。
和也のストライプのトップスは特に印象的
そして何万回見てもリアフェの舌打ちでギャーー!!ってなるという(笑)
あーカツンカッコいい!早く現場入りたい~~~~っっ
↑ ↑
ジャニーズメドレーの和也
ジャニーズメドレーでは全然踊らないたっちゃんに正直それはどーなの、、、、と思いつつ。(賛否両論あるみたいだけど、やっぱりファン以外の視聴者とか特にNEWSの曲だけにNEWSファンからの批判は多かったなー。私もこういう時はキャライメージとか関係なくきちんとダンスしてほしいと思う。和也とか中丸はちゃんとしてるもの。それに先輩たちもしているのにそれはアウトだと思うのよね、、、。)
和也はキスマイの曲に参加していたけど、和也のいるグループは和也が年長者なのに、一番和也が華やかでキラキラしてたわ
最後の締めのポージングでよろっと倒れ掛かっていた和也がもう!可愛くて!!こういうところも和也が愛しくなるのよね~~~
そして、そして、そして
待ってました!
これを歌うと発表された日からずーーーーっと楽しみにしていた、和也が歌う沢田研二の「ダーリング」
歌詞が歌詞なもんだから、もうね、、、、ドキドキだったわ!!!
薄いカラーのサングラス、
トップスはボーダー、
ストール(スカーフ?)を首に巻いて、
白い上下の衣装と靴を纏った和也。
緊張しているせいかマイクを持つ手が震えているのが愛しい。
サングラスから覗く濡れた瞳をじっとりと色気を溢れさせながら、「あなたがほしい」と画面に向かって歌いあげる和也。
・・・・・・もう、息止めて見てたから。
髪をかきあげた時にちらりと見えるツーブロックの髪型が最高すぎて(大好物なの)
~ぼくにはもうあなたしかない
夜が来ても 朝が来ても
春が来ても 夏が来ても
秋が来ても 冬が来ても
ぼくにはもう あなたしかない ダーリング~
この歌詞、最高の殺し文句だわ。。。。。
もう、ビンビンに伝わりましたから(笑)(〃▽〃)ポッ
きっと画面の向こう側で日本中の女性たち(男性も?www)が骨抜きになったに違いない。
最後の指チュパが
・・・・・・昇天。
あれはアカンよ(笑) 和也がやったらR指定よ??
はぁぁぁ~~~~~・・・・かっこいいわ、妖艶だわ、エロいわで気持ちが大渋滞でした。
仲間からラインが来て、あれはやばい!!!ってあったけど、私は気持ちが渋滞していてすぐにはレスできず(笑)
もう、、、、ずるいよ、和也、、、、、。
予想以上のパフォーマンスに腰砕けました。
それにしても和也って、つくづくジュリーの曲がハマるのよね。
以前、24時間テレビとかソロコンでもジュリーの曲を披露したけど、持っている性質がジェンダーを超えたフェロモンでパフォーマンスをこなすし、声自体も歌声は甘くウェット感のあるボイスなので、ジュリーの世界観にピタリをハマる人です。
だけど、醸し出すものは30代半ばの現在はしっかり男を感じさせるという。
カバーアルバムが欲しいくらいです。
さて。次はN/Aアルバム。
モノトーンカラージャケットがオシャレです。
でで
仁のこの写真が最高に好きなの~~~っっ
なんなの、なんなの、なんなの!!!
このキング感駄々洩れオーラ放出しちゃって!!!
これ引き伸ばして部屋に飾りたいくらい好き。
この厚い胸板が・・・・・どうしましょ
ここのところあんまり目立った活動が仁はなくて、youtubeがメインだったから、その分忙しく活動している和也中心になっていたけど、亮ちゃんとのアルバムが発売されて嬉しい。
まだまだ本格的な大きな活動はないけれど、久しぶりに新しい歌声を堪能できてます。
亮ちゃんとのフルアルバム。
仁だけのテイストと違っていて、新鮮でした。
うん、いい!!口づさみやすい曲が多いなぁと。どうしても仁の曲って洋楽よりなので、時々音の流れとか、リズムとかがとっつきにくい曲がたまにあります。何回か聴きこんだり、ライブでパフォーマンス込みで聴いて好きになる曲もわりとある。
だけど、NAアルバムは日本人が馴染みやすいテイスト寄りだから、最初からすーーっと入ってくる。
二人の動画チャンネルのテーマソングである「NO GOOD」は中でもすごく好みです
あー、、、ライブ行きたい、、、、、。
「Eye」とか「Blue」も好き。歌詞がいい。これ、仁が書いたのよね。歌詞カードに記載されてるけど、歌詞の世界観が読んだ途端、すぐにわかった(爆笑)
じんじん、ラブソングは絶対に、
焦がれる系か甘々系だもん←
ニヤニヤしながら浸っております
亮ちゃんが歌う仁の曲、「Hey What's Up?」。
歌う人が違うだけでこんなに印象が違うのね~~・・・・って思ったわ。
いいとか悪いという意味ではなくて、ずっと仁の声で聴いていたし、ライブでも必ずセトリに入る曲だから仁と言えば、、、この曲というのがあったから不思議な感覚(笑)
亮ちゃんの歌声って、はっきり聞こえる声であり、爽やかさと甘さがミックスされてるなぁと個人的には感じました。うん、素敵な声だと思う。
仁は低音パート以外は基本的に優しく、柔らかく歌うことが多い。あと、フレーズを溜めて歌う時に色気交じりの声が含まれる。これが最高に好きで。この歌声に惚れてます。
ラストの「Hey Girl」。
待ち望んでました。初見は2010年の初の仁ソロコンである友&仁。
スクリーンに仁と亮ちゃんのレコーディングのメイキングが流れていたなぁ、、、。
とっても可愛いテイストの曲。ようやく10年の時を経て音源化されました。
だからこれを流した時に、一気に2010年の頃に記憶が戻ってしみじみしてしまったわ。
これからどんどん聴きこんでいきたいと思います。
仁オリジナルアルバムも早く欲しいな~~~。ていうか、仁に会いたいです!!
来年、カツンデビュー15周年もだし、仁のツアーも無事にできますように。
次回は日常記事をアップしたいと思います。
ちゃお~~
※コメント欄は閉じています。