お仲間様からまた結婚祝いをいただきました!



結婚祝い・・ルクルーゼ


ル・クルーゼの陶器の深皿(グラタン型)2枚と3段になっている入れ物。


すごく嬉しい!!ラブラブラブラブ


グラタン皿はそのままオーブンに使えるし、ほかの料理にもどんどん使えます。

入れ物はそれこそちょっとした惣菜に入れて。


大切に使わせていただきますね!!


ありがとう~~



来週には引っ越しなので、結婚祝いを送ってくれる方は早めに送っていただけると助かります★

もうぼちぼち片付けを終わらせたいし、引っ越し当日はあまり荷物を運べないので、その日にちに被ると、後日かなり日にちが経ってから両親に届けてもらうようになってしまいますので・・・。

よろしくお願いいたします。



皆様、今朝のニュース、衝撃でしたね。

もうね起きて、スマホの電源入れた瞬間にヤフーニュースが画面に立ち上がりましたよ。

(私はヤフーのトピックニュースは画面にすぐに出るように設定しています)


SMAP解散ニュース。


もう、ビックリして固まってしまって・・・。


とにかくまずは一連のニュースの流れを把握するべくネットでいろいろ確認。

そして落ち着いて。


これは大変なことになります。


現時点ではチーフマネージャーの飯島さんが辞めるのはほぼ確定みたいですね。

そして事務所からのFAXで発表があって、SMAPの今後については解散を視野に入れた協議をしている最中とのことで。


目先のことしか考えていない浅はかなジャニヲタは、自分たちのグループじゃないことに安心したり、関心がなかったりしてるけれど、ほんとお気楽すぎて呆れます★

まず、飯島さんが辞めるとなると、飯島管轄である、キスマイ、セクゾ、エビ、山Pあたりの今後のマネジメントはどうするのかということもあるし、

それ以外のジュリー管轄、ジャニさん管轄の全タレントの活動の見直しがあるのは確実なんです。


これまで飯島さんの功績があっての中で、ジャニーズ自体もパワーバランスがなんとか保っていたのに、

メリーとジュリーだけに采配がまかされるとなると、どうなるかわかりますか?

彼女たちのお気に入りのグループと、そうじゃないグループとしての活動内容ははっきり「差」が出てくることだと思います。

それは実力があろうとなかろうと関係なく。

それがいずれはジャニーさんが退いたときにはジャニーズという時代は終焉を迎えるだろうなとずっと私が恐れていたことでもあります。


去年、私はアメンバー記事にて週刊文春でメリーと飯島さんの対談について書いて、これからのジャニーズの体制についての危機感を持っていることを綴りました。

今回の飯島さんの退社もきっかけは文春だったみたいですが、そもそもタレントのスキャンダルもうまく利用していかして、活動にプラスさせていく飯島さんのやり方と、スキャンダルは絶対ご法度で、正統派なアイドルを好み、品行方正なタレントを売るのが得意なジュリー、メリーのやり方は方向性がまったく違います。

違うからこそ、それぞれの売り方を活かし、タレントの個性がたくさんあるからこその面白さがあったんです。

今後、それが統一されたらどうなると思いますか?


去年、キスマイの活動がイマイチだったのも納得だし、2年間音楽活動のなかった山Pが今年いきなりベストアルバムを発売なのも納得。

キスマイはSMAPのほぼバーター扱いだったのはジャニヲタなら知らない人はいないですけれど、がくっと露出は減るし、山Pがこれまでの総決算のようにベストアルバムを発売になってるのは本人は音楽活動をしていきたい発言があるけれど、事務所がどうしていくのか。


そしてうちの子たちカツン。

タレントの全見直しがあったとき。

とりあえず今年はデビュー10周年であり、ライブは絶対マスト、する!と和也はオリスタで発言してるし、10周年に向けてプラン中だから今年はよしとしても、そのあとが一番のポイントになるでしょう。

解散はないとしても、一番恐れているのがKAT-TUNという名前だけ残して、ほとんどソロ活動メインという方針にさせられそうで心配なのです。なんたってジュリーの意向がね・・・(これ以上言えないですが)

メンバーの頑張りはもちろん、もろもろの売り上げや活動の数字も反映はされるけれど、あの事務所は、ファンの声なんていざという時はまったくスルーなんで。どれだけ嘆願書書いても、組織絡みの事情がある限り、そんなの無視する事務所だし。スポンサーがいくらついてても無理なときは無理なわけで。


とにかくそうならないように願うのみです。



そして、

SMAPとそれをトップにまで築いた飯島さんの功績は計り知れないものです。


はっきり書きますけれど、現在たしかにジャニーズで一番売上げをとってるのは間違いなく、嵐です。


だけど。


90年代、ジャニーズは低迷しました。光GENJIの後ですね。

ちょうど時代はアイドルからバンドブームへ以降しました。そのリアル世代が私なんですが、

私たちの世代がアンチジャニが多いのもほとんどバンドブームの洗礼を受けてるから。

だからカツンが世間から注目されだした2005年。爆発的に私たち世代がアンチジャニだったのにカツンにはまったのは音楽性と正統派アイドルでない彼らに一目置いて夢中になったからなんです。

そんな私たちは、SMAPは別枠として捉えてる人が多いです。

バラエティーから人気に火が着いたSMAP。

アイドルアイドルしてなくて、個性の強さにこの子たちいいねーと思う人が多かった。

下積み時代が長かったSMAP。

それが今ではどの世代でもメンバーひとりひとりが覚えてもらえるくらいにまでなった。

そして業界的にも、トップクラスの俳優さんやアーティストさん、芸人さん、お偉い方たちにまで愛されるようになった。


ぶっちゃけ、日本の国民で世代問わず名前と顔が一致して覚えられてるアイドルは今もSMAPしかいません。嵐は揃ったら強くても、個々は弱い。わからない人が多いです。(うちの親世代はわからない人が多い)

そして、CDやDVDの売り上げ、コンサートの動員数がすごくても、それはコアなヲタ数が多いのであり、

一般の茶の間の人たちのテレビでの視聴率は、ドラマにしてもバラエティーにしてもSMAPの方が総合的にはまったく上なのです。


私はSMAPを超えるアイドルはまだまだこの先にも出てこないと思っています。

今の嵐の年齢のときにはとっくにSMAPはお茶の間のおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんにも知れ渡ってるくらいの認知度でしたしね。


それだけのことを成し遂げた飯島さんとSMAP。


噂の中には飯島さんが独立してSMAPメンバーがついていくというのもありますね。

木村だけがジャニーズに残って。

世間的には木村が一番に動くイメージあるみたいですが、私はそうは思いませんでした。

だって、あの中では木村がジャニーズ退社したら一番使えなくなる可能性が高いから。

木村はバラエティーも出ない、舞台も出ない、そして音楽もしない。

それって一番厳しいんです。退社したら、いくら飯島さんの人脈があっても天下のジャニーズの圧力ってすごいですからね。ほかのメンバーはほかの得意分野があり、MC力、舞台、ファッションプロデュース、バラエティーも多岐にわたってできます。しかし、木村は基本的にアイドル活動以外なら、役者しかありません。仁みたいに音楽ができるわけでなし、音楽プロデュースもできない、英語も流暢ではないから海外でのお芝居も厳しい、その方面に強い人脈もほとんどないとなると、退社したらかなりハードルが高い。


ジャニーズに在籍していたら、木村のブランドネームは今もまだ健在なので、バックにジャニーズがいたらまだまだ売れるし、木村ファンもまだたくさんいるし、言い方があれですが商品価値があるからジャニーズ側も手放したくないと思ってるはず。


きれいごとではない、むしろドロドロしているこの業界。


ヲタになって10年。

たくさんの通じてる人たちと出逢ったり、業界で働いてる仲間がいたり、お仲間のご家族がいたり、

実際、彼ら自身の「素」に触れることもできたりで、体験したことを得て、これからのジャニーズの在り方を

きっちりと見据えていきたいと思っています。


どのグループがとか、

どのタレントがとかではなく、


ひとりひとりのジャニーズのタレントたちみんなが、



へんなしがらみのない、

パワーバランスや派閥関係、利害関係もなく、

目一杯活動を自分たちらしさを発揮できるようになれたら。



ジャニーズのこれからが、うちの子たちカツンの未来にもアンサーになっていくわけだから。



どうか、タレントの未来を歪ませることのないように・・・と願うばかりです★




※コメント欄ははずします。


アメンバー様は、別にコメント欄を設けるのでそちらにお願いします。