昨日、50人近くアメンバー読者の方を整理させていただきました。

前から載せてましたように、このブログは特殊なブログであり、特にアメンバー記事においては大事な情報も含めた内容を載せることがあります。

なのでコメントもなく、ただ読まれてるというのはかなり危険であり、またこれが漏れたらご本人たちに迷惑がかかることもあります。

そうなると今後のことを考慮して運営をもっとハードルを上げて慎重にしていくことを決めました。

読者様の声(コメント)を感じることによって、よりその人のパーソナルな部分を把握できたら・・と思ってます。したがってコメントする機会が少ない方はアメンバー承認を残念ながら見送らせていただくことにいたしました。

対象は、「失笑」のタイトルの記事からのコメントされてる方をアメンバー読者様として固定していきたいと思っています。尚、お仲間様については対象外であり、お仲間様はコメント云々関係なくアメンバー読者様としてもお付き合いさせていただきたいと思っています。


再申請の際にメッセージ送信の中に、コメントがなかなかできませんが承認をお願いしますという方もいらっしゃいますが、なかなかコメントできない方は申し訳ないですがご遠慮くださいませ。

毎回コメントしてくださいとは思ってませんが、大事な記事のときや、定期的な頻度でのコメントされる方をやはり優先してお迎えしたいのです。

いつも言ってますが忙しいのは皆様同じですし、コメントに自信のない方も同じです。


ただロムって情報を得られる方がそりゃラクです。だけどそういうのは顔が見えない分、扱ってるジャンルがただのファンブログではない分、もっと大事に運営していかないとと思うのです。


ラバーの皆様の声(コメント)が非常に大事なんだとつくづく感じています。


「ここは大事な場所です」


「ラバー様たちのコメントを見て、冷静になれます」


「自分の気持ちがブレないようになりました」



などなど。

これだけたくさんの方が必要としているのだなと感じて、私自身もっとこの場所を固めて、強化させていきたいです。


こちらこそ、ラバーの皆様方の温かいお気持ちと、冷静な判断、見解に気持ちを奮い立たせてもらっています。

ありがとうございます。


再申請をされる方々も同じ気持ちを持って、一緒に声を合わせて彼らの「いつかの未来」を一緒に見守っていただける方でしたら、喜んで入室していただきたいと思ってますのでよろしくお願いいたします。


尚、再申請ではなく、新しく申請される方はちょくちょく記事に条件を載せてますのでご確認ください。


・お名前

・お住まい(○○県在住まで)

・年齢(未成年は不可)

・担当

・仁亀への想い→ただのシンメ好き、コンビ好きは不可。ガチな関係だと思ってる方のみで、それについての想いを添えてください。


これらの特に最後の二人の想いが欠けてる方はアメンバーの承認はできませんのでご了承ください。



※この記事のコメント欄ははずしています。



PS.mk-ak-jk様(mimi様)、メッセージ送信にてアメンバー再申請していいですか?の件について。

メッセージでのレスはこちらではできませんのでアメンバー再申請をしてくださいね。