※アメンバー限定記事への入室は、まずメッセージ送信にて、


・お住まい(〇〇県在住)

・年齢

・担当

・仁亀へのガチ目線(恋人目線)としての想い


等を送信して、同時にアメンバー申請を行ってください。

メッセージ送信のどれかが抜けてても入室承認はいたしません。

特に仁亀へのガチ目線はできるだけ詳しくお願いいたします。単なる二人が好きなシンメ好きな方はご遠慮ください。「二人のハモリが好きです」や、「二人が並んでる姿が好きです」などはシンメ好きと同じと捉えています。二人がガチだと思う、ガチな二人が好きな方のみアメンバー申請お願いしたします。

このブログの主旨をよく確認をお願いいたします。

メッセージ送信だけされても肝心のアメンバー申請をされてないとこちらは許可しようがないのできちんとアメブロをネットで検索なりして調べてください。


メッセージ送信は「アメとも」ではありません。アメともから送信されても承認できません。

プロフィール欄にあるところから詳しくプロフィールを見る欄をクリックして「メッセージ送信」の箇所からお願いいたします。もしわからない点があればコメント欄でもメッセージ欄からでもお尋ねください。




4月になりました★


桜の舞う時期ですね。

私は満開の桜も好きですが、ひらひらと散る間際の桜が一番好きです。

花はピークよりも散る手前のときが一番美しいと思います。

精一杯力の限り咲かせてはらり、はらり・・・とあとは花びらを落としていく姿。

その姿に「美」を感じます。

月明かりの中に舞う夜桜の雅な風情。

時を忘れるほどの桜の美しさ、妖しさに人は惹きつけられます。


そういえばまだ途中のまま更新ストップさせている小説サイトの長編にも夜桜を眺める二人のシーンを書いたことあったなー。あれも続きを書きたいですね。小説サイトも引っ越しをしたいと考えております。

またそのときは限定記事にて詳細お知らせいたしますね。


先日、新規仲間様より、素敵なスイーツをいただきました音譜


「ISSUI」というところの和菓子です。


パッケージの白い菓子折りの箱からとても美しく、ヒモを解くときに胸が高鳴りましたドキドキ



わらび餅、くずきり、ぜんざい・・・・。どれも大好き!!


そしてひとつひとつの形がとても美しい。


休日にいただきたいと思います。


箱も大切に使わせてくださいね。ありがとう!!ラブラブラブラブ




あすかさん贈り物


新規仲間様とはただいま、100人近くの方とメールにてやりとりしていますが、皆様の仁亀への想いがとても温かくて嬉しいです。

ロクン時代にも同じくらいのたくさんの方からお仲間として出会いましたけど、あのときはカツンも仁亀も蜜月というか公式で一緒に活動するのが見れたし、ラバーとしてわかりやすく応援できているときだったので当たり前だったけど、あれからいろいろあったにも関わらず、現在の彼らを同じ目線で応援できる方たちは、世間の歪んだ報道を鵜呑みしないできちんと見て、彼らを愛してくれている人たちなんですよね。

今のラバーの方が強いと思います。


ラバーとしてだけでなく、女性としての美のやりとりも好きな方も多く嬉しいです。

早く来月のドームで会いたいね!!


そうそう、ドームコンまで一か月ちょっと。

和也に会うために、よりビューティーに意識をおいてます(笑)

皆様も、このブログの1月の記事にある彼らとのデートのための心得をおさらいして、磨きをかけておきましょうね!!何度も言いますが、コスプレ厳禁ですよ~~(笑)


昨日は皆既月食でしたけどあいにく広島は天気悪くてまったく確認できず。

自担さん、皆既月食パーティーしたと呟いてましたけど、愛しのハニーちゃんと過ごしていたのかしらね(笑)


あっ、前回の記事の「I KNOW」の膨大なコメントありがとうございました!!

例のフライデーなどの分析と感想を綴ったものをぎりぎりまで語りましたけど、皆様の熱い熱い想いにこちらまで嬉しくなりました音譜

あれからまた週刊誌に出て今度はさらにツッコミどころ満載な記事だったので、仲間とメールで語りましたけど(苦笑)

・・・つか、面談の詳細ってどーなの。普通、校長先生とこういう面談していたとか詳細載せてるのって誰か関係者がリークしない限りまず無理だけど?プライバシー問題で大変なことになりますよ??

変わらず自担の冴えない表情だし、あの格好だし。あれのどこに仲良し家族なのやら(苦笑)

これを載せた記者ももう少しきちんと作り上げるべきだったよね。でっち上げじゃなく。

なんて失笑でした。


前回は自担側にて見解&感想載せましたけど、次回はハニー側の見解&感想を語りたいと思います。

時間がとれたときにじっくり限定記事にて★



ただいま宮部みゆきさんの「ソロモンの偽証」を必死に読んでるゆうでした。

あれ、文庫で6冊もあって、ただいま4巻目。

映画も後編が始まるし(前編はすごかった!!)、ぐいぐい惹きこまれてます。



ちゃお~