昨日はセミナー受講の予定で店休日にしてましたが、変更して営業日に。
ですが、急に変更してましたので予約が無く、
釣り友のマサムネとサンフレッチェVS浦和レッズの試合を観に行ってきました。
クレアラインのバスとアストラムラインの公共交通機関で移動約2時間弱。
14時キックオフの試合で13時半前にビッグアーチ到着。
久々に来ました~。
選手の名前だけだったらいいんじゃないかと思いました(^_^;)
サンフレッチェは観客は多いけど、応援の迫力で負けてる気がしましたな。。
試合は前半は両チームともにあまり動きなしでつまらん感じでした。
後半は動きが出てちょっと良かったな。
個人的感想としてはサンフレはやはりACLなどの疲労も出てて動けなかった感じでした。
あと、ミキッチの縦の突破をふさがれたら手詰まり感がハンパない感じでした。
左サイドの山岸は縦に突破するタイプではないので余計に。。。
浦和のゲーム運びとかも全く面白くなかった。。
今年も浦和は上には行けんでしょうな。。
で、試合が終わって急いで帰って(それでも2時間かかりましたが・・)、
そのままマサムネとメバル釣りに行きました。
生き餌の要らない釣りなので、ちょいと気が向いたら行けますので。
大潮で潮も良く、満潮が21時半くらいと絶好のチャンスだったので行かない手はないと。
ですが、昼間の暖かさとは裏腹に、堤防は風あって寒い。。
釣れるのもリリースサイズの小物ばかり。。
と、急に当たりだして、何とか食べられるサイズも釣れました。
つかっちはメバル3匹、マサムネはメバル2匹とセイゴ1匹。
あまりたくさん釣るのではなく、自分の食べる分だけで帰りました
(本音ではもうちょっと釣りたかった。。)
帰って煮つけにして胃袋に入れました。