クライアントさんから、「先生、やっぱりいい声してますね~。」
って言われました!イエイ!
その方は私が受け持っている講座の担当者さんで、

先日講師で伺わせてもらったので感想を聞いたところ、

「参加者さんから、先生は
たくさんの分野でしっかり勉強されているのがわかった。

 それをわかりやすくまとめてくださっているので良かった。」と。

非常に嬉しいお褒めの言葉をいただきました。

さらに「先生の声が非常に良かった。わかりやすくて、癒された。」とのお言葉も。

その他でもたまに声を褒めていただくことがあるんですが、

なんだか恥ずかしいような、嬉しいような。


大学出て岡山で志事してた時、NHKローカルで生放送の体操指導してた時に、

NHKの音声さんに「いい声してますね。」ってほめられたのが初めてかな。

以来ちょくちょくと。

自分で聞こえている声は自分にしか聞こえてないので、

実際どうなんだろうか?って思ってます。

その時のNHKの録画や広島RCCテレビの「イブニングふぉ~」に出た時の声を聞いてみても、

正直いい声だとは思えないんですが・・

カラオケ好きの弟分アリに

「カラオケの時、動画で撮ってみたら面白いよ!」ってそん時動画とって、

聞いてみても、自分ではあんまり。。。

ショックな歌声です。

まぁ、自分はどうであれ、周りの方が言ってくださるのはありがたいので、

これからも「いい声です!」をネタに使っていこう!