今日は試合でした。

小雨の中での試合、しかも朝早い。。


つかっちはまだ右足首のケガが完治せず。。

テーピングがっつり巻いて、後半だけ出られたらいいなと。。

なぜ後半かって?

前半から出て、後半交代って・・・つかっちができるはずない。。

きっと前半出たら、後半も出てしまうに違いない。

だから、後半だけにした。

前半はグッとガマン。。


で・・・なんと、相手が7人しかいない???

このリーグだと、7人で試合が成立するらしいから、フツウに試合。

7対11(セブンイレブン・・・)

勝って当たり前の試合。

今日のシステムは4-4-2

GK 川ちゃん

DF ムロ れいさん けいたさん コメさん

MF 渡 石さん マツ モトさん

FW カズマ ヒカル

ベンチ つかっち(負傷中) 香川君(負傷中) 大黒


前半、やはり余裕ありあり。逆にこういう試合は難しかったりする。

チャンス外しまくって、それでも 5-0

得点者はモトさん、渡、マツ、ヒカル×2


余裕があったから、つかっちは後半10分から、20分だけ出ることにした。

何とそれまで後半ノーゴール。

で後半10分、つかっちと大黒出場。

つかっちは1ボランチで出場。

軽く走っても足首痛む。。(出なきゃ良かったかな。。)

ボール蹴っても飛ばないし、踏ん張れない。。(出なきゃ良かったかな。。)

チャンスもシュートミスしてしまった。。。

あまり動けないし、今日ここでつかっちのできることは、

声出して指示することと、冷静にゲームをコントロールすること。

そう判断した。


で、相手のクリアミスを冷静にトラップして、渡にパス。

渡が決めて、6-0

このプレイははじめのトラップですべて決まった感じ。

つかっちなりのサッカーで重要なことは、走ること、ちゃんと蹴ることと、トラップだ。

トラップはあえて「止めること」とは書かないよ。

ただ止めるのではなく、次のプレイに繋げられるところにコントロールすること。だからだ。

トラップが決まれば、余裕が生まれる。

今日みたいな余裕な試合で、冷静なつかっちにこんな余裕をつくったら・・・

いいプレーしまっせ~。

で、落ち着いてパスして渡が決めた。

すべて、思い通りのプレー。

渡、少しは喜べ!少しは感謝しろ!って感じ。

たぶんつかっちのこのプレーを理解できた人は少なかったのではないかと。。。

勝手に妄想。。

試合終了直前にも、つかっちがカウンターのボールを受けて、楽々マツにラストパス。

余裕で決めてくれたね。

7-0

試合終了。


勝って当たり前な試合だったから、まぁ、結果は良しだけど、

個々のプレーでは負けてる場面が多くあったな。

もちろん、モチベーションとか、油断とか、いろいろあっただろうけどね。

こういう試合は次が特に難しくなるね。

来週、再来週は強い相手の連戦だ。

気を引き締めておかないと、ボロボロにされるぞ。


何はともあれ、これで来期も1部に残留できるだろう。

つかっちもさらに精進しないとな。

今日も得点のチャンスあったのに取れなかったし。。反省。

でも何とか2アシストはできたな。

12月から(忘年会後)の得点ランキング、混戦になってきたな。。面白い。

 1位 つかっち       4点

 2位 香川くん ヒカル  3点

 3位 マツ    渡    2点

 4位 モトさん       1点   かな。