今日は節分。

お客さんからの情報で、近くの亀山神社で節分祭なるものがあるらしいと。

正月のお飾りや門松焼いてくれたり、祈祷ができるらしい。

夜は豆まき関係のイベントもあるようだ。


で先ほど、お飾りと門松持って行ってきました。

小走りで運動がてらに坂道を。


ハーイ つかっち-kameyama

手を洗って、係りの人にお飾りと門松を渡して焼いてもらい、



ハーイ つかっち-setubun

輪くぐりしてきました。

前のおばちゃんたちにならって八の字にくぐりました。

あとで、柱の横にくぐり方が書いてあるのに気づきました。

でお賽銭して、祈祷はちょっと時間が必要な感じだったので、やめて帰りました。


呉に来て6年半ですが、初めて参加しました。

今年は何かいいことあるかな~。


今は髪がたき火のニオイです。。。