広島の脱走事件、ようやくつかまったね。
天満町は知り合いが仕事してるから、ちょっと驚いたけどね。
元西区住民の勝手な想像ですが、
吉島を出て、
観音で窃盗して(お客さんから聞いた)、
のあと、
たぶん北上して(川の一本中の道を)、
川を渡って、
西広島駅の近くから、
己斐~古江のあたりで潜伏。
って予測(推理ってほどじゃないから)してたんですが、
北上までは正解。
容疑者は広島の地理がわかってないはずだから、
適当に進むしかなかったと思う。
来た方向方向に戻るのはリスクが大きすぎるから却下。
できるだけ街の外側に逃げたかっただろう。
西に移動して、川にぶち当たって、
南の庚午大橋は見つけても目立ちすぎるし、大きいから渡るのにはリスクがあるだろう。
で、北上。
北のほうの橋はまだ目立たないから、そっちを選択。
山のふもとのほうがいざというときに逃走しやすいから、
西広島付近へ移動。
己斐峠は今の時期寒いからちょっとね。
そんで、少しずつ南方向に移動。
で古江辺りに潜伏かな~。
などと勝手に想像してました。
スイマセン。。まぁ、想像は自由なんで勘弁。