今日はサッカーのアジアカップ初優勝の日です。

知ってる人はいないと思うし、この事実を覚えている人も少ないだろう。


時は1992年11月8日。

監督はハンス・オフト氏。

場所は広島ビッグアーチだったんですよ。

相手はサウジアラビア。

実はつかっち、現地で優勝を観てました。

高校2年生で、サッカー部の監督とチームメイト、女子部員などと観ました。

岡山から新幹線だったと思うけど、そのあたりはあまり覚えていない。

初の広島ビッグアーチで、収容人員はなんと6万人。

超満員のなか、うなるような歓声の中で観てました。

あの時はJリーグの発足直前で、カズがブラジルから帰ってきて、

読売クラブ(現:東京ヴェルディ)で大活躍していた頃です。

サッカーがちょうど盛り上がろうとしていたころです。


左サイドからのクロスを

当時丸坊主だった高木琢也(当時サンフレッチェ広島)が胸でワントラップしてシュート。

そこまではっきり頭に焼き付いています。

高校生のつかっちはみんなと大興奮した覚えがあります。

若かったな~。。