昨日は試合でした。

朝仕事して、昼からの遅い時間でした。

前の試合の審判(ラインズマン)してからの試合でした。

思ったよりも暑かったです。


昨日の試合は2つの個人テーマを持って試合に臨んでいました。

1つは、必ず点を取ること。

相手もリーグでは下位にいるチームだったし、

最近つかっちも点が取れていなかったので、

必ず取るという目標を立てていました。


もう一つは静かに闘う。

良くわからないかもしれませんが、つかっちのサッカースイッチは

ONになるとかなりアツくなります。

しかしそれが冷静さを欠いていることもあるかなと思って、

気持ちを落ち着かせて闘うことがテーマでした。


結果は・・

前半のポジションは左サイドハーフ。

この前のベトナム戦では香川のポジション。

冷静に闘うも、得点できず。

前半 0対0 で引き分け。


後半のポジションはボランチ、Wボランチの一角。

日本代表では遠藤・長谷部のポジション。

ペアの山瀬さんは歴戦のベテラン。

さすがにうまいし、サッカーを良く知っておられるのでやりやすい。

ボランチという性質上、まずはできるだけ守備をしっかりしようと思いながらも、

つかっちの性分上、攻撃にも積極的に参加してました。


そして、後ろからつかっちなりの猛ダッシュで駆け上がり、

パスをもらって、左でシュートとみせかけてのフェイント。

相手ディフェンスをかわして・・・

いつものつかっちならここからドスンとハードヒットのシュートですが、、

冷静な今回のつかっちは違いました。

右足で冷静にゴールの隅を狙ってのシュート。

つかっち的にも納得のゴールでした。

今季ようやく2点目。

試合終了後、チームメイトからも、

「あのシュートは超冷静だった。」

「後ろからみてても見事なゴールだった」

などの賞賛をいただきました。

ありがとうございます。


結局終了間際に1点取られて 1対1 の引き分けで終了。

残念でしたが、ファールをしつつもディフェンスもそこそこできたと思うし、

ボランチという難しいポジションで、楽しみもできた試合でした。