最近サッカーネタばかりのつかっちです。

が、もちろん昨日の日韓戦については書かせてもらいます。


昨日は夕方以降もお客さん入ってたから、録画してました。

家に帰って晩御飯を食べながら観戦しました。


キックオフ前はもちろん、マツの黙とう。

つかっちも録画ながら一緒に黙とうしました。

マツ本当にありがとう。涙でそうになった。


つかっちの得点解説。

 1点目 香川のゴール・・右サイドで遠藤がスライディングでボールを奪う。

                少しキープして、韓国DFの間を通して李にパス。

                李がヒールで香川に落とす。

                香川がドリブルでDFをかわしてシュート、ゴール。


 このゴールを見て、つかっちはすでに日本の勝利を確信しました。

 つかっちのマニアックポイントは2つ。


 1つは遠藤がキープしているときの長谷部の動き。

 あれだけ高い位置でボランチ(守備的MF)がボールを奪ったときに、

 さらにボランチの長谷部がおとりになって追い越す動き。

 これによってDFが長谷部につられて間ができた。から遠藤のパスが通った。

 前半からここまで攻撃的に行ったことはこれまでの日本に見られなかった。

 GOOD!


 2つめは本田の位置。

 李にパスが通ったときに李はヒールで香川へのパスを選択した。

 でも李がいったんトラップして後ろにパスしても本田はフリーでシュートが打てる位置にいた。

 さらにあの位置だと、香川がドリブルして相手DFにカットされてボールがこぼれたとしても、

 本田がすぐにシュートを打てる状況で準備していた。

 GOOOOOOOOD!!

 

 だからあのゴールは香川のドリブルがうまかったからではなく、

 あの場面をつくったみんなのゴールだったんです。

 だからサッカーは面白いんです!

 こういった視点で見るのもサッカーの面白さなんです!


 つづく