☆ruby☆のガンプラ塗装ブログ -10ページ目

☆ruby☆のガンプラ塗装ブログ

旦那と一緒にエアブラシ塗装やってます。凝ったことは出来ないので、いたってシンプルです。

あけましておめでとうございます


今年もよろしくお願いします(*^-^*)


昨年は数えてみると

旦那と私は11体ずつ完成させたみたいです(^o^)

けっこう作ってるんだなぁ…ビックリ



それでは旦那が年末に仕上げた

「RG ガンダム試作1号機ゼフィランサス」

を紹介したいと思います~パチパチパチ





素組に塗装しただけです


しただけと言ってもRGは大変よね(~▽~;)





デーカールは別売りの水転デカール


失敗用に2枚購入してたっけ




白は2色ありますが

あまり違いが分かりませんね


ゼータの時にやりすぎたので気を付けたのだそうですよ~







コア・ファイターⅡ


こいつの寿命は約5分

もうこの形になることはないでしょうねw




今回は旦那に動かしてはダメだと言われているので

このポーズのみです


すごーくお願いしたんだけどダメでした(TдT)

RGを塗装したことないから言えるのかな私(゜∀゜)?





ポージングがワンパターンで製作途中も特になかった代わりといってはなんですが


我が家にある

コンバージとプラモを並べた写真を撮ってみたのでよかったらご覧くださいな(*´∀`*)ノ






★RG ゼフィランサスと


比べて分かる通り

RGの方はけっこう落ち着いた白ですね

基本コンバージも墨入れするのですがこれはまだやってません(*^-^*)




★HG ケンプファーと


そういえばHGモノアイを入れ直してちゃんと載せたの初めてだと思うw



★RG Mk-2と




★HG バンシィと




★HG バンシィノルンと




★RG ゼータと





以上~

我が家にあるコンバージは6体で

プラモ完成品のあるものしか持っていないんですよね


しかも全部旦那が塗装したやつだぁ って今気づいた


いいなぁ

コンバージかわいいねぇ(´∀`)



ではでは私はジオングがんばりまぁす!


















丁寧には出来なかったですけど

キレイな色になりましたよ~(´∀`)


アニメを見てポーズ研究しました!







ポイントはホッペ(*´∀`*)


同じ色で全身グラデーションしてるんだけど

写真では良く分からないなぁ


いつもの事だけど…w


白い所のパール感もあまり分からなくて残念!




リボンはメタリックで綺麗になりました~


合わせ目した時の

クリップの跡が残ってます

さぁ、どーこだww



しっぽ

見本では黄色で

アニメでは白なんだよ~

どっちが本当かな?


とりあえず塗り忘れたので白で!





足の裏はガンダムマーカーで

塗ってみたのですが


雰囲気に合わなかった(TдT)

はみ出したし(~_~;)トホホ…




このやる気のなさそうな顔

よく見ますよね

頑張ってるんだけどね^^



綿ww






カワイイのでアップ(>ω<)



ちょっと待って…

これガンプラだよね?笑



コワいよ

ベアッガイさん…Σ(゜□゜;)



手の長いバージョン



↑出撃の時

ビューン







↑色分けしたのは

この口の中だけです


よくできてて素晴らしいキットでした


なかなか可愛く仕上がってよかった~(^o^)

元がいいだけにあまり変わらないけど

やっぱり塗装した方が満足感が違いますね☆



そしてこれ↓



旦那におだてられて買ってしまったナイトガンダム

ひぇ~(TдT)

これは置いといて

途中のジオングをとりあえずやります



1日~秋田に帰省するので

帰ったら頑張ります(^o^)














合わせ目を消していきます


お決まり画像↓



胴体とか大きいパーツのものは

ムニュっとならないので最近は瞬間接着剤です


リボンですが、素材が柔らかすぎて

この時のクリップ跡がずっと消えませんでした(~▽~;)

ヤスリでもうまく消えなくて諦めました


みなさん気を付けてください!



今回は黄色でもレモン色の方がABSとなっているので

割れないようにマスキングするか、サーフェイサーをちゃんと吹くようにしました



↓腕・足の接続部分とかですね



そんなことをやっていたら

クリップに付けるだけでもけっこう時間がかかりました(~▽~;)



この後旦那のRGゼフィランサスの塗装が待ち構えていたので

かなり急がされながら開始





実はこのブログはガンプラ塗装ブログなので

塗装のことも詳しく載せたいと思います

たまにはね^^;



最近は発色を良くするために

白サフを良く使います↓こっちの方がラクちん(゜∀゜)



↓黄色の塗装

色がもとに戻りましたよん




これでは面白くないので

ピンクでグラデーションします







黄色は説明書通り

ホワイト60% + イエロー30% + ブラウン10%


ブラウン入れすぎ注意!

最初は1%くらいの気持ちで入れると良いね

完全に入れすぎてたくさん作るはめになってしまった私(~▽~;)


黄色はなるべくシールの色に近づけました


黄色以外つや有にしようと思ってるので

トップコートは間をとって半光沢 → シールにもね


グラデーション分かるかな?

ホッペ部分もピンクにしてみたよぅ(*´∀`*)





白の部分は下地なしです


クリスタルカラー(ゴールド)に先ほど作った黄色をちょっと混ぜました

→その後ツヤありクリア


パールっぽい質感になりましたよ(^∀^)





スミ入れは

ピンクにしたかったのですが

色がなかったので


イエローとレッドを混ぜてオレンジにしました


混ぜたせいか、乾いたらダマダマなって(うまく表現できない…^^;)

綺麗にラインが入らなかったよぅ


始めからオレンジのエナメルを使った方がよいですね~






リボンはメタルレッドだけでは赤すぎるので

先ほどのクリスタルカラー(ゴールド)を半分ずつくらい混ぜてピンクっぽくしています


そのあとツヤありクリアを何かいも重ねて

コンパウンドで磨いてみましたが


あまり変わらず(・ω・;)

専用の布とかないからか…


まぁ元々ツヤツヤしてるのでいいです^^


てか、白サフだと思ったらただの下地の白だったー

何か色々間違ったりしているけど

完成はもうしているので

ベアッガイさんの回のアニメをまた見てから

撮影しようと思います

では(*´∀`*)ノ