公文歴3年になる子どもたちです。
今までに3カ所の教室に通っています。
公文なので屋台骨があり方針は同じですが、教室と言うよりかは、先生によって指導内容が多いに異なります…。
そのことにより、幾度となく先生とぶつかってしまったことか

教室の人気度と信頼度は比例するのは確かですね。
こんなに丁寧な指導を受けた形跡を見受けたのは初です

どの教室でも導入時は、指導されています。
ですが、まるで参考書のような指導を初めて見ました

教室が閉鎖されているからこそ指導内容が見られたわけです。
ただ、この単元は復習なので、娘の心には先生からの愛が響ききらなかったようで…。
非常に残念のところです。
ですが親として、このポイントを記載してくれた先生に感謝です

さて、解禁幕開け間近とは言え、まだまだ自宅で勉強しないといけない。
ルーティン化してがんばってもらいましょうかね
