ゆったり旅なので、あちこち行かずに子どもたちが楽しめる場所を選びました

JAFメイトの切り抜きを持って行くと少し安く入場できるようです。下調べするべきだった…残念。。。
プラネタリウムと特別展を兼ねた入場券を購入。
幼児は無料、小児価格を含め大人2人、締めて4300円です。和歌山市の子ども科学館館が安すぎる…。
こちらでマイナス30度を体験できるラボがあり、子どもたちにぜひ体験させてあげたい!
っと思っていたのですが、入場券のために1時間以上も並ばないといけない上に、並んだところでその入場券を手にできるか微妙となりました。
そんな賭けはできないので、マイナス30度体験ラボは諦めました

気を取り直して、特別展のコナンへ向かいました

こちらは謎解きしながらのまわって行くので、1時間ほどかかると説明を受けましたよ。
ついつい、わたしも真剣に謎解きに参加。オトナも楽しめる作りでした

って思ったけど、子どもたちがこの場所にきて、急に叩き合いを始める始末

後ろに次の方が並んでいるのに…ホンマに何してんねんっ…

パパの一喝があって…

気を取り直して…
各フロアへ

子どもたちそれぞれ好みが違うので、娘と息子、ふた手に分かれて楽しむことにしました

前半は、息子くんと一緒に行動です。
まぁ〜、チョコマカと隙間をぬってよく動くのなんの

見失わないように母は必死です

各フロアは、どこも混んでる状態でしたが、恐竜フロアは比較的空いていました。
やっと写真を撮る気になれました

女の子って動きがゆっくりでええわ〜

のんびりと見て体験しながらの移動。
おかげで娘さんと会話しながら移動できました

ママ、あっち行っていい?
ちゃんと所在を伝えてくれることに感動しました。
楽しみにしていたプラネタリウムの予約時間になったので…パパ組と合流。
50分間の火星の旅へ行ってきます

一日中遊べる名古屋市科学館でした。
お土産もしっかりゲットして、次は最終目的地のホテルへ移動です。