ナチュラル | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

朝からさまざまな理由で にぎやかなわが家。



小学生の娘さんを送り出し、幼稚園へ送り届け、すぐに帰宅するか、朝一の野菜を購入し、掃除洗濯類の家事を済ませて、やっと一息がつける。



家事のルーチンワークを増やすのは簡単。
ただ目をつむっているだけ。。。



最近まで「備えあれば憂いなし」が座右の銘の一つだったのですが、ヨガに通い始めてから、物事の捉え方、考え方がかわりました



あーだこーだと頭で考えて、勝手にドキドキ動悸して胸が痛くなったり、頭デッカチになったり。



とにかく時間のムダを省きたくてセカセカしたり、効率良く立ち回りたかったり、非常識な人と思われたくないとか…。
人の目を気にしている自分がいたんですね。



そんな自分自身のが行動がカラダがギューッと縮こまっていたことに気づいたんですちゅー




気付いたきっかけは、ヨガで自分と向き合うことを意識づけられたからなんです。


至極当たり前な呼吸なんですが、意識した深〜い呼吸をして、がんじがらめになっている全てのモノから自分自身を解放する感じハート



誰の目を気にするのやら
良いかっこしいをやめて、ナチュラル志向で行こうじゃないかちゅー


って感じに転換しました。



ナチュラルに自分らしく。
心が居心地よく。




プランターで100円均一のタネの朝顔がなんのケアを受けることなく 逞しく咲いています。



ナチュラルに…ハート