和歌山県を抜け出し三重県紀州路を走りました。
紀宝町にあるウミガメ施設は以前寄ったので今回は、まずは日本最古の花の窟神社へ!
こちらが…

世界遺産!
この孔に国生みの神、イザナミノミコトが眠っていると云われています。
静かに手を合わせて後にしました。
お食事処が真向かいにあり、休憩と食事ができます。
私たちは先を進めました。
道中にある有名な獅子岩は車内から

次に鬼ヶ城に到着です。
坂上田村麻呂が海賊を退治したと伝わっているようです。
荒波によって削られた岩窟。
和歌山県にある千畳敷と同じ感じですね。
熊野灘の荒々しさが白波となって観られる場所でした。
こちらでも軽食やお土産処があり、ショッピングも楽しめました

いずれの場所も駐車場無料。
熊野市は、観光場所なのに無料ばかりで驚いてしまいます。