3年保育課程を無事 修了です。
今朝は冷たい雨が降っていましたが、子どもたちは意に介せず、傘を持ったまま 水たまりまたぎ…。
隙あらば水たまりダイブをしかねない

何であんなに、水たまりに挑戦したがるんだ?
傘の意味ないし、制服を汚すわけにはいかないから、こちらは朝からハラハラでした。。。
卒園式の会場は市民会館小ホール。
小ホールって言うと小さい感じですが、実際は広い!
舞台が遠い

今年の卒園式も立派でした

卒業証書授与式から始まり、幼稚園の基本教えである父母状の唱和。
途中で歌や思い出も披露してくれ、盛りだくさんの内容でした。
娘さん曰く、練習に練習を重ね、連日の練習と暗記と反復練習でほとほと疲れ果てたほどだったそう。
そんな頑張った勇姿を直接みたいけど、涙目で娘の姿は見失いビデオもブレブレ

案の定、映像に娘の姿なし

まっ仕方ないですね。
そして、こちらは卒園証書。
記念品は子どもたちが描いた似顔絵コップ

先日のお別れ会からたくさんの記念品を戴いています。
娘が通っていた幼稚園は、保育参観中やいろんな機会にも写真撮影やビデオ撮影ができる幼稚園でした。
他の幼稚園では、撮影はできないとお達しが出される幼稚園があるそうですね。
同じ幼稚園でも、違うんですね。
卒園にあたり、たくさんのプレゼントを戴きましたが、今日、とても可愛い笑顔で可愛いプレゼントを戴きました

今日は卒園証書と一緒に飾って、明日、いただきます

ありがとうございました
