確定申告 | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

今年も確定申告のシーズン到来。
去年、初めてのふるさと納税をしたので、ドキドキです滝汗


和歌山城横に転居してから初めての確定申告とあって、混雑を予想して、8時台に来ました。
着いたのは8時半ごろ。



係りの方に相談するなら、整理券を受け取り待つことになります。

ちなみに、85番目滝汗


1時間待ちらしいタラー


覚悟していたとは言え、子どもたちを送り出して、洗濯掃除を速攻で終わらせて走り、8時半受付で…85番目。



なかなかの数字ですタラー



書類に不備があると税務署から電話が入ってくるので、確定申告はなぜかビクビクしてしまいますアセアセ
 

ちなみに、医療費控除の明細書が必要になったのをご存知ですか?
据え置き処置で、本年度は許してくれますが、誰の医療費かを記載する必要がでてきました。



保険金を受け取った場合、受け取った金額分を治療費から差し引き申請する必要もあります。すごく手間だ…もやもや



確定申告する人のマイナンバーカードなどが必要なんですが…。
わたし、会場に行く人のモノかと思っていました滝汗
よく考えればわかることなのにタラー


でも、扶養家族でみんななマイナンバーカードの番号を記載する必要があるため、家族分のマイナンバーカードを持参する必要がありました。


大混雑する会場。出向き直す時間と労力を考えると、一度で済ませたいですよね。

みなさまは、書類不備がないようお気をつけくださいませ。