転勤で幼稚園を退園する | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

ただいま年少の息子。
来春、今、通っている幼稚園の年中さんにはなれません。



そう、わたしたちは転勤族。



娘さんは、新しい場所で小学生になり、息子くんは、公立の幼稚園には入れず、私立幼稚園…子ども認定園を探すことから始まる。



転勤に伴う引っ越しや転居は仕方がないこと。
夫婦2人だけならどこでも良い。
どこでも楽しめるキラキラ



だけど、子どもたちがいるいま、子どもたちへの教育への影響を考えると胃が痛くなる。



っと言うのも、今日、転居先の市の教育係さんに電話確認したところ、どうも春からの入園は厳しい状態滝汗
幼稚園の4歳児枠はなく、保育園が幼稚園のような働きをする子ども園もまだ始動していないという。
だから、はっきりとは伝えられないと滝汗
そんなこと言うんだもん(涙)



電話しながら吐きそうになった。


都会なら待機児童とか珍しい話ではないし、よく聞く話。だけど田舎で…幼稚園に入れないって。いったもやもや
行政はどうなっているんだ?



気を取り直して、転居後もスムーズに移行できるように、ネットで習い事を探してみたハート



暗雲真顔
探せども検索すれども、子どもたちが習いたいと希望している種目の教室がない


ないんだよ〜(涙)



なんでーっ!
なんでなんだよーアセアセアセアセアセアセ



和歌山市も立派な田舎だけどさぁ。
身体からため息も出なくなった。



ガッツリ教育をさせたいわけではない。
現状維持したいだけ。