卒業したオムツだけど おねしょする | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

授乳期を終え、トイレトレーニングが済んでからは、まとまった睡眠ができていますおすましペガサス


オムツのときは、就寝してからオシッコを2回程度したかな〜?のさわり具合で交換していましたので…。
グッスリは寝られなかった。
2人目には1回ぐらいのオシッコでは変えなくなってた滝汗



オムツを卒業してからは、お兄ちゃんパンツでも一日中過ごせていましたが…
ここにきて寒くなったからか?息子くんがおねしょをすることが増えました滝汗



5歳の娘は、オムツを卒業してからおねしょすることも1回ほどで、失敗はほとんどないんだけど。



ママ友に聞いてみると、男の子の方がおねしょ率が高いみたいなんだけど、実際はどうなんだろう?


夜だけオムツを使っていたりするみたいなんだけど…。




気にしすぎは子どもにとって良くないし、親の行動や表情が子どもに伝播するからと、オムツを履かせるように指導されたという。




確かに、おもらししていないか気になって、息子くんが寝ているところ、そーっと息子のお尻を触ってしまうアセアセ



決して息子を起こしはしないけど、こちらも気にし過ぎで良眠にはほど遠い滝汗



おねしょをしたからといって、叱ることはしていませんよ虹
仕方がないことだからウインク



ただ、せっかくオムツを卒業したのに、おねしょで布団が濡れるのを避けるために、親の都合で再びオムツを履かせるということが、息子に申し訳ないと思って…ね。



専門家が良いといってくれているならオムツだけど、夜だけ状況によっては履かせることにしようかな。。。滝汗アセアセ




幼稚園児の男の子のママさん、夜のパンツはどうされていますか?