娘が5歳になった年中さんの11月に正式入会をしました。
娘と一緒に息子も3歳の年少さんよりも小さいときから始めました。
教科は2人とも算数と国語。
2人ともスタートレベルを下げてからのスタート。
教室では、各科5枚のプリントをこなしているようです。
宿題は、基本1日5枚。
5枚ってホント少ない。。。
ところで、公文のプリントは、本当によく出来ていると思う。
だけど、算数は計算ばかりで文章題がないのが、難点かな。
繰り返し計算して、パターンを覚えるのは悪くない。むしろ良いと思う。
でも、やはり文章題がないとなると、他にドリルをさせないといけないな…って感じるね。
もっと数に興味が持てれば、ソロバンもさせたい。
正式な名称は知りませぬ…
足し算引き算を取り組むのに、視覚的に捉えられるので、すごく活用しています

小学校に上がる前に繰り上がりをしっかり理解して欲しい
