和歌山ではガンガラと言うんだけど、他ではニナとも呼ばれるのかな?
ガンガラ、長崎産でしたが、久しぶりに見つけたので、パパさんのアテに買ってきました
1パック250gで450円前後。
季節外れだし長崎の海でとれているからか、安くはないね〜
それでも、シブちんのわたしには珍しく、2パック購入してきました
…250gで10個ほどしか入っていないから
塩抜きとかしたことないけど、和歌山の加太でとれるガンガラだと、水に塩小さじ1入れて、その中にガンガラを投入。
水はひたひたになる程度かな。
強火で10分〜15分火にかけて湯切りします。
老若男女問わず、地元の味で美味しい
もちろん、子どもたちも大好き
ガンガラ、お試しあれ