今日は違いました

駆けよってきた息子がそばに座わり、授業で使った「風船がない」と訴えだしました。
先生の説明からすると、「ない」のではなくて、今日はみんな教室に置いてきたらしいのですが、息子にはそのことが納得できず、「ないよ~っ

」と繰り返すばかり

先生が気を利かせて、教室まで引き返し息子の分を取ってきてくださったのですが…
受け取った風船が突然、割れ…ました

はい、パンッと…。
割れたのは誰のせいでもなく、自然に割れた感じでしたが、「ママがした~
」とご立腹からの本泣きになった息子。

手に入れた風船が割れてしまったら、理由はどうあれ、そりゃあ まあー 泣きますよね

「大丈夫 取ってきますよ
」とこれまた優しい先生の言葉にハナタレ息子の涙はピタリと止まり、一転、 涼しい顔してジュースを飲み始める始末。

コレって大人の会話をほぼ完璧に理解していますね

子どもの武器を最大に利用した息子の技に脱帽です
