起こらなくて、ホント良かった


でも、警戒感は緩めてはいけないと思う。
子どもを守れるのは、ママだと思うから…。
っということで、保存が効き、調理が不要なカロリーメイトとインスタント食品。缶詰めを追加購入してきた

あと、トイレ消臭剤とガスボンベ。
ガスボンベ、皆さんご存じだったかな?
1本だいたい60分だそうです。
自宅生活給の場合、ライフラインが復旧するまで、最低1ヶ月分の用意が必要と言われています。
飲料水だと、一人2~3リットル/日
ガスボンベで、1日30分使用して、3本入りガスボンベパックを5~7本/月になることに

ティッシュや生理用品、日常品も余分にストックが必要。
さらに!トイレ消臭剤!
悪臭の原因となる排泄物。
処理場が復旧しないことには、流せない。
ビニールに排泄して、スプレーして口を縛るだけで、臭い対策になるそうですよ

津波が来ればストック用品も流されるだろうけど、家が倒壊せずに自宅生活できれば、快適とは言わずとも、住みよくするために準備しておくべきかな
