1歳6ヶ月 健診 | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

最近は息子ネタが続いていますが、お付きあいくださいませ。
今日は1歳6ヶ月健診へ行ってきました。


まあ~、落ち着きのない息子がーん
会場内を二人で追いかけっこしていました汗


息子もあてもなく走っているのではなくて、純粋に追いかけっこを楽しんでいましたなく



「ママ~!」と呼んで、ママが近づいたら喜んでまた逃げるがーん



決して、優雅に座っていたいわけではないけど、せめて、手を繋いで会場内をお散歩程度に留めて欲しいよううっ...


誰が嬉しくて髪を振り乱して、息子と追いかけっこをするんだよ~。



でも、先に受付を済ませておいてくれたバァバのおかげで、順番はすぐにきたから、ラッキーだったかお


保健師さんとの質疑応答中、数分前は暴れまわっていた息子くんは大人しく座っていられた。


保健師さんとは、積み木を積み上げたり、○○はどれかな?の問いに、指さしで答えたりしましたよ。


出されたボードには、はさみ、車、茶碗、人形、魚、犬が描かれていました。


息子くんの正解率は低かったがーん
…けど、指さししていたから、まずは良いと言われたよ苦笑



さて歯科健診では、歯並びや汚れの有無などをチェック。



わたしは、息子がすぐ叩くこと。
睡眠パターンが乱れていることを相談しました。



無差別に叩くようであれば、発達障害の個別相談をすすめるが、今の年齢で家族にってことであれば、コミュニケーションの一つ。
言葉が出ずに手が出るのは、多くみられること。

睡眠は、昼寝を30分で十分と言われました。


何はともあれ、順調に成長発達しているようで、一安心ですかお


小児科医も歯科医さんも保健師さんも本当にオープンマインドで、何でも相談できる雰囲気でしたよかお